
助けて下さい。アドバイス頂きたいです。生後49日の一ヶ月半の男の子を…
助けて下さい。アドバイス頂きたいです。
生後49日の一ヶ月半の男の子をワンオペで育てております。
帝王切開で2800gで産まれましたが、母乳が軌道に乗らず完ミで育てています。現在は2時間〜2時間半で120mlです。
退院後あまりにも泣きが酷く、泣くたびに100mlを与え30分足らずで+100mlを与えた事もありました。(これは一度ですが…)2週間くらい無知のままミルクを与えすぎて胃が大きくなってしまったのかも知れません…。
その後保健センターの方から訪問がありミルクはどうにかあやしながら3時間空けなければならない事などをきちんと教わり守ろうとしましたが、雄叫びに近いギャン泣きをずっとしておりアパートな事もあっていつかクレームくるのでは…?と精神すり減らしながら生活しております。
あげるだけあげてしまっていた最初の方で保健センターの方からは体重が一日70g〜80g増えてると言われミルク80〜100mlでいいと言われました。その後授乳間隔を見直しましたが一時間も経たず起きる+絶叫で耐えられずなんとか100mlで凌いでいて、その後の一ヶ月検診でも70g〜80g増えてると言われミルクの量も変えなくて良いと言われました。さらにその一週間後助産師さんの訪問でも一日70g〜80g増えてると言われて吐き戻しも少しありミルクの量も変えないで下さいと言われてしまいもうどうして良いか分からなくなってしまいました…。精神的に限界が来てしまい+20ml増やして現在は4900gです。
起きてる時間はずっと私の腕や胸元自分の手に首を振ってしゃぶりついておりミルク欲しがって海老反りしています。ミルクの量も増やせないし、昼寝も10分〜20分で起きてしまう為ほとんどの時間ミルクいつあげられるかな?って考えながらどうにかあやしてます。やっとミルクの時間になりこれで落ち着くかも…!と思ってもあげた直後からのけぞって欲しがって泣いてしまいます。。
もう何度も泣きながら病院や保健センターに電話しておりますが、時間までどうにかあやすしか…としか言われず来週末また訪問がありますがもうそういう事しか言われないんだろうな…となってしまっています。
最近は散歩などをして時間まで誤魔化したりしていますが、毎時間散歩する訳にもいかないし、天候や体調でも毎日出来るわけじないしな…と不安です。少し寝てくれても食器の音やテレビの音で起きてしまうし、もう朝が来て旦那が仕事でいなくなる昼間が来るのが怖くて不安で腹痛を起こす事も増えて来てしまいました。
読みにくかったら申し訳ありません。
こうしてみたら良いのでは…というアドバイスが何かありましたら教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ぴよこ
ママさんお疲れ様です!
こうした方が良いというアドバイスと、お子さんにそれが合っているのか中々難しい所ですね。
おしゃぶりとかは使用されてますか?

ぴよこ
あと産後ケアは利用されてますか?
預けて助産師さんがどんな間隔でミルクをあげているのか、あやしているのかをアドバイスを貰うのも良いかもしれません!
現場で働いている方の方がもっと実用的なアドバイスくれないですかね😭
とにかく少し休んだ方が良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
産後ケアは私の地区では争奪戦で中々取れずでしたが9月の頭にやっと取れたのでそこでもアドバイス貰おうと思います…😭ありがとうございます。もう最低ですが可愛いと思えなくなってきてしまい…。本当に3、4ヶ月でこれが落ち着くのかな?とたった1、2ヶ月でも一年のような年月に感じました。産後ケアまでどうにか持ちこたえたいです…!
- 1時間前

ママリ
毎日お疲れ様です。
いろんな人にいろんなことを言われて混乱してしまいますよね。
胃が大きくなるとかはないと思いますし、赤ちゃんに太り過ぎというのはないそうです。
今のミルクはよくできてるので絶対3時間を守らなくても大丈夫だという意見もあります。
確かに1時間で上げるのは負担かかっちゃうかもしれませんが、2時間くらいであげるのは問題ないです。
体重の増えがいいのはそこまで気にしなくて良いのではと思います😓
すくすく育っててむしろ喜ばしいので保健センターの人の指導に疑問を感じます。
ミルクの1日の規定量を守った上で、少し多めにミルクをあげても赤ちゃん満足しないでしょうか?
例えば、ミルク缶には1回120ml.6〜7回と書いてるとして、1日840ml上げられることになります。
なので140mlを6回あげてもいいという考えで増やせないですかね?
省エネな子もいれば、たくさん飲みたい子もいます。
うちもミルクで育てましたが、同じように基本的に2時間から2時間半おきにあげてました。
感覚が空くと言われてる月齢でも空かず2時間半から3時間おきにミルクあげてました。
その子その子によって違うので、私なら保健センターや助産師さんの言うこと聞かずに子供の機嫌が良くなる方を取ります😔
試行錯誤大変ですが、そばにいるママが一番子供の求めてることをわかってあげられると思うのであまり鵜呑みにせずママがやりたいように育てても赤ちゃんはちゃんと育ちますよ。
意外と逞しいもんです☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭最初に間違った方法でミルクあげてしまったのがダメだったのかな…って毎日後悔しております。。おしゃぶりも勧められましたが吐き出してしまい色んなメーカー試しましたがミルクが出ないと分かると飛ばしてギャン泣きしてしまいます(泣)
ぴよこ
そんな事ないですよ!きっとたくさん飲んで大きくなる将来有望なお子さんですよ✨
私も1人目の時泣けばあげてました😥
おしゃぶりも同じく色んなメーカーをためしては吐き出されました😭
でも機嫌がいい時にちょっと口に当ててみたり、一周回って最初に買った物を吸わせてみたりで少しずつおしゃぶりいけるようになりました!
的確なアドバイスができなくて申し訳ないです😭