※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐいーんぱ
ココロ・悩み

友達Aが亡くなり、友達Bはその事実を知って苦しんでいる。Aの親から口外しないように言われたが、隠すべきか悩んでいる。私とBはどうすればいいか。

重い内容になります。
2ヶ月前に地元の友達Aが病気で亡くなっていたことが最近わかりました。あまり地元の人と連絡を取っていなかったのもありますが、みんなそのことを知らないようです。Aと仲の良かった友達Bはたまたま知ってしまったらしくAの親から誰にも言わないでほしいといわれたようです。友達関係は誰も知らせずに家族葬で終わらせたみたいです。友達Bは誰にも言えず自分の中で抱え込んでいるみたく苦しんでいるようです。このまま誰にも伝えずに過ごすのか地元の友達に知らせた方がいいのか…。私はBの親からBの力になってほしいと言われこの事実を知りました。(Bは私が知ってるとは知りません。)私はどのようにBに連絡をしたらいいのでしょうか?
ちなみにAは地元の中でも少しやんちゃではありましたがヒーロー的存在でみんなに好かれている人でした。そのような人が亡くなった事実を隠していていいのか、隠して過ごしたとしていつかみんなが知ることになった時に、何故知らせてくれなかったのかとBが責められるようなことがあってもなと思います。なぜAの親は隠しているのかはわかりません。
私とBはどうしたらいいのでしょうか?
ご意見を聞かせていただけると助かります。混乱していてうまく文章にできてないかもしれませんが…宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたはAさんの親とお話などは出来ますか?

  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    私自身Aとは友達ですがそこまで昔遊んでいたわけではないのでAの親とは挨拶程度しかしたことないです。たぶんあっちも私のことわからないじゃないかと思います。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😅話せる相手なら久しぶりを装って会いに行って見ては?と思ったのですが💦
    Bさん、気に病むような繊細な人ですか?😅

    • 2月23日
  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    繊細というよりか、Aとは小学校〜高校まで一緒、お互い結婚して子供ができてもお互いの実家に遊びに行ったり泊まりに行ったりしているほど仲良かったので、それなのに数ヶ月経ってからこの事実を知ってかなりショックを受けているそうです。お葬式はもちろんお線香もあげさせてもらえずその上誰にも言うなと言われ混乱している感じです。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

Aさんの親御さんが「皆には知らせないで欲しい」と言うからには私はこれ以上 他の方へは知らせません。

親御さんは今はそっとしておいて欲しいのだと思います...

でもBさんが悩んでいるようなので、私なら「Bのお母さんから聞いたよ。びっくりしたよ、悲しいね...Aの親御さんは他の人に知らせてほしくないみたいだから、しばらくは私とBの中だけでとどめておこう。何年か経って親御さんの気持ちが落ち着いてからお線香あげさせてもらおう」て連絡します。
Aさんの親御さんの気持ちに寄り添うことが一番大事かな、と思いました😭

  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    こっち側の気持ちばかり気にしてましたが、Aの親の気持ちも考えなくてはダメですね。少し冷静になれました。ありがとうございます。Bの気持ちに寄り添いながら2人でとどめておくようにしようと思います。ありがとうございました。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

まずBさん以外に言うのは絶対にやめたほうがいいです。
それがA親にバレた時に責められるのこそBさんやB親になりますし肩身狭くなるのはBさんです。

万が一今後知れ渡ることがあったとしてもBさんが責められる理由はないし、A親にどうしても黙っててと言われたので、で済むことです。

ただB親がBを助けてほしいと言ってるくらいBが参ってるなら、
親御さんから聞いたよ。一人で抱え込まないでね。気晴らしにご飯でも行く?
って感じで遊びに誘ってあげれば元気でるんじゃないでしょうか☺️

Aさんの死因がBさんに全く関係ないなら別にBさんが気に病むことも無いと思いますけどね…ナイーブな方なんでしょうか。
とりあえずぐいーんぱさんもAさんが亡くなった事実を知ってるよ、と分かるだけでもBさんが気持ち軽くなるならそれだけはBさんに伝えてもいいかと思いますけど、ぐいーんぱさんも自分で抱えて絶対人に漏らさないようにしないといけないとは思います😳

  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    私が知ってると言うことを伝えてあげるだけでも気持ちが軽くなるならそのように連絡してみようかなと思いました。ありがとうございます。
    BはAと家族ぐるみで仲良かったですしお互い結婚して子供が出来てもお互いの実家に顔出したり泊まったりする仲だったので亡くなったことや死を知らせてくれなかった事がショックだったとBの親からは聞きました。
    BやBの親のためにも私も漏らさないようにしなきゃいけないですね。ありがとうございます。

    • 2月23日
iromam

親御さんの意見を尊重させてあげてください。
本当に病気で亡くなられたのでしょうか?
もしかしたら病気ではないかもしれません。
私の親戚も去年亡くなりましたが周りには病気と伝えています。(本当は違います。)
ぐいーんぱさんが友達Bさんの相談に乗ってあげてください。
周りに何故と責められはしないと思います…。
もし責められた時は親御さんには内緒でと言われたと言えば友達ならわかってくれると思いますよ。
地元の友達に知らせたところで親御さんが内緒にしててというならお線香もあげに行けないでしょうし、どうすることもできないと思います…

  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    まだ30代ですがガンだったそうです。本人もみんなには知らせたくない、積極的治療を望まなかったようです。詳しくはわからないですが…
    確かにみんなに知らせたところでお線香もあげられないし何も出来ないと思いますが…どうしたらいいかわからず質問をさせてもらいました。
    とりあえずBに連絡して相談に乗ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 2月23日
  • iromam

    iromam

    勝手に変な推測してすみませんでした…。
    ガンだったんですね。
    抱え込むのはとてもツラいと思います…。
    Bさんもぐいーんぱさんと話すことで少しでも悲しみが軽減されますように。

    • 2月23日
  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    なぜ隠したいのかはわからないですが、落ち着いて考えるときっと親は親の悩みや葛藤があるのかなと思います。
    ありがとうございます。1人より2人で共有出来れば少しは楽になるかな…連絡とってみます。ありがとうございました。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

何もしなくて良いと思います。
Aの親御さんの思いを尊重してあげて下さい

  • ぐいーんぱ

    ぐいーんぱ

    そうですよね。Aの親の気持ちも考えてあげなきゃですよね。ありがとうございます。

    • 2月23日