![ちゃんりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が体調悪い時にサポートしていたら、今度は自分がインフルエンザで体調悪い時に旦那からボロクソに言われ、嫌がらせに感じる。今後、どちらがサポートするか不安。
旦那が体調悪い時にボロクソ私がゆったから
インフルになっている今私がボロクソに言われます。
ボロクソに言ったとゆっても私がご飯を作って用意して子供たちによそっている時に旦那は座ってご飯を待ってました。待っている暇があるなら自分で自分のよそればいいし私は子供にアレやってこれやってって言われても子供たちのご飯をよそっていたからママ一人しかいないんだからできないよってゆったら言いつけみたいに言うなよとかキレだして
ご飯を食べず薬飲んで違う部屋に行きました。そのまんま夜だったので
よそらなくてごめん、と言いました…子供じゃないんだから自分でやれって思いましたが。。そして、私は体調悪い時も掃除や子供のお風呂、ご飯やってる、旦那がいなくていても変わらないわってゆったのが頭にきたんだと思います。。主婦だからそんなの当たり前なのはわかってます。。
ですが、インフルになった今、私と子供たちにボロくそ
行ってきて昨日も帰ってきてもう4回くらい言われてます。
その時は謝ってくれたからいいよって言ったのに
今度私が体調悪くなったらゆってきてどっちがいいつけですか…
嫌がらせにしか感じれない。
- ちゃんりか(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
よそらなくてごめんて謝らなくていいです!
下手に出るとつけあがるだけ!
自分でできる事はやるのが当たり前!
主さんは家政婦じゃない!
ちゃんりか
そう言ってくれるだけで励みになります😭💦
私みたいに3日間寝たきり、携帯もできなかったなら分かるんですがご飯を食べにコタツまで来れるし体調悪くてもSwitch、携帯やってるんだから自分でやってよって思います💦