※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

外ではテンションコントロールが難しい症状で発達障がいの可能性を考えています。対処法を知りたいです。

この症状は発達障がいでしょうか。。
発達関係に詳しい方、教えていただきたいです。

家の中では特に何の問題もなく、平凡に楽しく暮らしています。
すこし、わがまま、頑固な一面があるなあ。とか思いますが、生活に支障するレベルとか、手がつけられないとか、そんなレベルでたもなく、ごくごく普通の子どもです。
コミュ力も高く、とにかく人を笑わすのが好きな明るい子です。

ですが、ひとたび外に出れば人格が変わります。
公園などなら好きに走れるし全然いいのですが
人格がおかしくなる場所、その症状が激しく出るのは決まって買い物の時です。
立ち止まり【ちょっと選ぶねー。】の間が10秒も待てません。
次々目移りし、店内を小走りであちこち散策してしまいます。止めても叱っても、気が散乱してしまい分かっちゃいるけど探索をやめられない!の気持ちが勝っている感じです。
わたしの言葉を一旦は受け止めごめんと言いますが、10秒でまたどこかへふらふらと小走りで行ってしまいます。
半年くらい前までは幼さからのものか、もう少し様子をみようか。と思っていましたが、この半年で色んなことが成長しても、この【外でのテンションのコントロール】だけが全然成長してくれません。
いや、マシにはなってきています多少。
でも年齢にしたらこの面ではちょっとだんだん違和感を感じてきました。

という事で発達障がいの相談には予約しましたが、落ち着いた空間で一対一で面談とかだと息子はおそらく落ち着いています。だから症状がちゃんと伝わるか不安です。
スーパーとかモールとか、音楽がかかっていて色とりどりの刺激があり自分が欲しいものもある。そういう場所でのみ人格がおかしくなります。

この症状はなんでしょうか?わかる方いますか?
対処法などご存知でしたら是非教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障がいの多動性っていうのは、いかなる場合でもじっとしてられないことを指すようなので(自らの意思ではなく)、この場合ポジティブ大王さんのお子さんは好奇心旺盛な子という方が近いような感じがします。
ただ、こういう症状を困りごとと感じているなら、療育など発達支援にかかるのもアリなのかなとは思いました。

ちび

私の長男も同じ感じです✋
発達相談も最近受けて、おもちゃに集中して遊んでるし個性でしょう。て言われました✋
まだ保育園等にも行っていないので集団に入って息子が困ったらまた考えようかなて思ってます✋

はじめてのママリ🔰

まだまだ自分の思うまま行動したい年齢ですし、様子を見てもいいような気もします。うちの子もまだまだ制止がききません😭100回同じこと言って、1回くらい分かってくれればいいやって気持ちでいます(笑)
ただ、ポジティブ大王さんが気になって不安に思うなら、相談されるの、とてもいいと思います。言葉だけでは伝わりにくいと思われるなら、可能でしたら様子を動画に撮って先生に見せるとかもいいと思います。こっちは困っているのに、「大丈夫ですよ~」で済まされたらモヤモヤしますもんね💦
音や光などの刺激に極端に弱い子もいるようです。専門家ではないので断言できませんが、もしかしたらそういった傾向があるのかも?いずれにせよ、発達相談で専門家の意見をきくのがいいと思います。うまく伝わるといいですね😣

はなまる子

子供が思いっきり遊べる場所、遊園地、動物園、テーマパークなど、どのぐらい連れて行かれてますか?

2歳になると外的な興味や関心が高くなる時期で好奇心が旺盛な子は、良くも悪くも刺激されて手がつけられなくなるのは、定型発達の子でもあります。ただ「人格が変わる」のはどういう状態なのだろう…と心配はありますね😳

うちの子も1歳半〜3歳半頃までは落ち着いて買い物できませんでした😆

テンションが高いときは、公園で発散させてからにしたり、安全に行ける日に延期したり、買い物の大半はネットスーパーを活用するなどの工夫をしてました💦

スポンジ

2歳児はそんなもんだと思います。
もう興味津々すぎてこっちがちょっと棚の方見てたら忽然といなくなってました😅
うちもそれが気になって3歳児健診の時に相談しましたが他のことは全く問題ない、気になるならまた相談してください。心配いらないと思います。と言われました。