※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tsubasa
妊娠・出産

母性健康管理指導事項連絡カードは病名で診断されないともらえないのでしょうか?現在在宅勤務中で、腰痛がひどく困っています。医師からの対応が不安で、母性健康管理指導事項連絡カードを必要としています。どうすればいいでしょうかね…

母性健康管理指導事項連絡カードは病名で診断されないともらえないでしょうか?

現在母性健康管理指導事項連絡カードをもらって在宅勤務をしています。
最初妊娠確認してもらった病院は会社の近くの病院で何の症状もなかった5週目だったんですが、流産の経験もあり、不安だったため母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらいました。

今は近所の産婦人科に通ってます。(里帰り出産のため、産科がない小さな病院です。)
15週目から腰痛がひどく歩けない状態ですが、
前回の病院で書いてもらった母性健康管理指導事項連絡カードの期間が2月28日までのため、今通ってる病院で書いてもらおうと、昨日妊婦健診の時話してみましたが、腰痛は妊婦さんならみんなもってるしそのうち治るから母健連絡カードは書けないと言われました。
休職でもなく在宅勤務での措置をお願いしただけなのに、本当に辛い妊婦さんのための書類なのにあなたにこれを書いてあげられないと言われました。
出血があったり切迫早産になったら書いてあげると言われました…
通勤は片道1時間半かかるし今は腰痛、つわりで2時間以上かかります。来月からマスクもしなくていいしコロナ感染も気になりますと言ったら、コロナが収まってるからマスク外しもOKになったのよ。出勤するだけで感染しないから大丈夫と言われました...

現在勤めている会社は最近妊婦さんの経験もない会社なので病院から母健連絡カードもらってくると在宅勤務を延長してくれると言ってます

母性健康管理指導事項連絡カードとは全ての妊婦さんを守るためのものではないでしょうか。
何かの症状が出た時はもう遅いと思いますが…

とりあえず来週妊婦確認してもらった病院を行く予定ですが、その病院はかかりつけの病院だはないため、書いてくれるのかも疑問です…

どうすればいいでしょうかね…

コメント

deleted user

書く基準がその産院ごとに違うのはあるあるですね😢💦
1人目の時に検診で通ってた産婦人科はすぐに書いてくれましたが、出産した産婦人科は入口にデカデカと「診断書は医師が判断するため、自己申告では書けません」的なことが書いてありました😰
入院、点滴で通院中でないと書いてくれないところもあるみたいです😅😅😅

確かにかかりつけの病院でなければ書いてくれない可能性高いかもですが、会社では書いてもらうように言われたからお願いします🥹とか言って粘ります🫠🫠🫠

  • Tsubasa

    Tsubasa

    回答ありがとうございます🥹
    とりあえず来週会社の近くの病院に健診じゃなくて相談の予約って言っておきました。向こうも少し心配な声でした😭

    • 2月24日
ブラウン

私も産科が無いところで妊婦健診いってましたが、つわりがつらくて点滴とかできないか聞いても、水分取れてれば必要ないって言われちゃったりしてつらかったです。
出産する病院では医師によって基準は違いましたね、目に見える所見がないと書いてくれなかったり、つらいと言ったら書いてくれたり、本当に医師によるって感じですね😩
里帰り先は遠いですか?
里帰り先がそこまで遠くなければ行けないですかね?

  • Tsubasa

    Tsubasa

    回答ありがとうございます🥹
    実は私外国人なので里帰り先ほが海外なんです…向こうの国は妊婦さんに時短とか在宅勤務とかが義務化されているためお願いもできない状況です…😭

    • 2月24日