※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
家族・旦那

もう嫌になる〜😵義母が苦手です😵過去に旦那兄弟の子どもにアレルギーの…

もう嫌になる〜😵

義母が苦手です😵
過去に旦那兄弟の子どもにアレルギーのものを与え
アナフィラキシーショックさせていたと聞いたり
上の子がまだもっと小さかった時に預けたら
飲ませたことのない白湯をあげていたり…
白湯は別に害はないですけどミルク渡しているのに
白湯を飲ませる意味がわかりません。
家に迎えに来てくださった時もチャイルドシートに乗るのを嫌がり
暴れていたらすぐそこからそこまでやからもうシートベルトしめんでいいわって言ったり…
あるあるやと思いますが私の家系と考え方が全然合わないんですよね。
実母は何も言わなくても子どもを預けたら
何時にミルクを何mLあげたとかおしっこ、うんちした等
メモをして迎えに行った時に渡してくれます。
そこまで義母に求めはしませんがチャイルドシートの件で
無理になりました。
そこからそこまでって…
そのそこからそこまでに事故したらどうするん?って感じです。
自分が気をつけていても後ろから突っ込まれることだってありえるのに。

下の子が生まれましたが早産で未熟児だったため
NICUから退院して特に今は体調面を気にしています。

コロナやRS、インフル等病気が怖いため
私と下の子は平日、休日もどこにも行かず
上の子はたまに主人が仕事休みの日に近くの公園に行ったり
近くのスーパーに買い物に行ったりして気晴らししてくれています。
前から義母が仕事休みの日によく子どものことを誘ってくるので
下の子が免疫力がないため体調を崩すと怖いので必要最低限しか出かけないようにしている。看護師さんや助産師さんにもこのご時世やし極力出かけないようにして家族も予防しないといけないと言われた。いつもお誘い頂いているが下の子がもうちょっと大きくなって気温も暖かくなるまでお誘いを控えて頂けると助かる。お宮参りやお食い初めは検討中なので決まり次第連絡する等
義母に伝えました。
わかりました等返事がきたのでほっとしていました。

ですがこの前実母が旅行に行きお土産を買ってきてくれたので
取りにおいでと言われ取りに行った時に姉家族もいたのですが
姪っ子がコロナ菌を持っていたみたいで私が最初に発症し
次に上の子、次に下の子が発症してしまいました。
主人だけ大丈夫でした。
私が最初に発症したので一応子どもたちにかかってないことを願い
上の子と下の子を実家に預けましたが上の子が熱を出し引き取りにいき、その後実両親ともに発症してしまった為下の子も結局引き取りに行ったけど下の子もかかっていた感じです。
下の子を引き取りに行った時にまだかかっているかわからなかったので
義母に見てもらえるかどうか主人が連絡しましたが繋がらず結局家で見ていたところ熱がでて発症しました。
いつ義母から主人に連絡きたか知りませんがその時に
あんなこと(以前送った連絡)言ってたくせにかかっとんやん
って言われたらしいです。
それを今日聞いてイラッとしました。
確かにお土産とりに行かんかったらよかったって後悔しましたが
「くせに」っていう言い方がむかつきます。
もうちょっと下の子が大きくなって暖かくなってからって言ってるのに今度の日曜でお誘いがあったらしいです。
遠回しに誘ってくるなって言ってるのに伝わらんのかな?
実両親は子どもたちに服やご飯等よく買ったり作ってくれたりして誕生日やクリスマスプレゼントもなにがいい?って聞いて買ってくれます。
もちろん実家に遊びにいったら身体を動かしてよく遊んでくれます。
けど義母はこちらから買って欲しいって言ったら
いろいろ買ってくれますが言わなければ買ってくれません。
誕生日やクリスマスプレゼントも上の子の時欲しいと言ったので買ってくれましたがお金はなぜか1年後。
お金に関してすごくルーズで結婚式あげるときもいろいろあり
私の家族はドン引きというか母は義母の発言に怒っていました。
遊ぶのも私は公園とかで身体を使って遊んでほしいのにどこか買い物に連れていくのみ。

当分誘ってこないやろって思ってたのに…
めんどくさ😵

コメント

ぴぴ

義母も相当なしな人ではありますが
そこまで極力出かけないと行って断られてる義母からしたら
実家には行くんじゃん😅みたいな感じで言われても仕方ない部分もあるのかなと思います💦
義母にはいかなる時も頼らないのが良さそうですね😓
コロナ移るのも大変ですがそんな義母に預けるのも不安でしかないですし😭

  • にゃむ

    にゃむ

    なしですね。
    まあ旦那もテキトーというか何も考えてないというか…
    あの親の子どもって感じがします😵
    実家に行ってかかったことは伝えていません💦

    以前私がもう動けないくらい体調悪くて主人がどうしても仕事休めない時に連絡したらそういう時だけ連絡してきてって言われました😅
    そういう時にしか用事ないですって感じなんですけどね😅
    もう今回の件でいかなる時も頼らないってら決めました😵
    自分が体調不良で預けても信頼してないから結局大丈夫かなって心配で全然休まらないですしね💦

    • 2月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    それがいいですね🥹
    義母からしたら都合いい時だけ…ってなるのもあるでしょうし😓もういないものと思っててもいいくらいですね😂

    • 2月22日
  • にゃむ

    にゃむ

    そうですよね💦
    義父は元々いないので義母もいないものと思っておきます😅
    コメントくださりありがとうございます🥺

    • 2月22日
ゴーヤママ

仰りたい事はよーく分かります!
実家の方が義実家よりも良くしてくれるし、こちら側の気持ちまで汲んでくれますからね!
義母さんの言い方も良くないですが、相手からしたらこっちはダメで向こう(実家)は良いのね。ってすごくブラックな気持ちになったんだと思います。
人それぞれ孫に対してやりたい事、出来る範囲のことをされていると思うのでご実家と全て比べてしまうのは良くないと思います。
もちろん義母さんのした事や言い方など擁護するつもりありませんが、下のお子さんの体調面を理由にお断りされているならご実家も同じようにされないといけないのかなと思いました。
ご実家が無菌なら話は別ですがどこへ行っても感染する時代ですし、お子さんのことを第一に考えていらっしゃるなら同じように線引きしないとダメかなと思います。

  • にゃむ

    にゃむ

    義母には実家に行ったことは伝えていません💦
    実家もなにもなくただ遊びにいくだけとかは全くしていません。
    用事があったり今回の場合お土産があったりで行くだけです。
    まあお土産も玄関にかけといてって言って会わないようにする等できましたが💦
    毎日引きこもり生活で友人とも全然会ってないしなかなか主人以外の大人と会ってなかったので少しストレス発散で家族といろいろ話してしまいましたね😣
    子どものこと第一に考えるならそれも我慢しないとダメですよねー😵

    人それぞれ孫に対してやりたいこと、できる範囲のことってなったら
    義母の内容ならしていらないって感じです。
    たぶんもう自分の中で嫌いってなってるから拒否してるんやと思います😅
    でも付き合いだから私が我慢しないとだめですよね😵
    わかってはいるんですけどね…
    自分の大切な子どもを嫌いな人に
    わざわざ預けたくないって感じですね。
    私も大人にならないととは思うんですけどね〜💦

    • 2月22日
ママリ

ずっと家なんて息が詰まるし
少しの気分転換も兼ねて
気楽な実家に帰ったんですよね!
菌のこと気にしつつも実家なら
帰りたくなるものですよね😊
運悪くコロナになってしまいましたが、、
義母さんがあーだこーだ言うのはムカつきます!

それに、義母さんに会うのは
リスクもあるしメンタルもやられるし疲れるし、
いい事ないので私が主さんの
立場でも同じ事したと思います!

自分の親みたいな人が義母だったら
どんなけ幸せだったか…と常に思ってます。笑