※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精で卵胞が6個で少ない。採卵は来週。採卵のタイミングや増える可能性について不安。

体外受精PPOS法で今生理8日目、注射6日目です。
今日注射してから初めての内診だったのですが、1番大きくて15mmで小さくて9mmで、計6個しか卵胞がありませんでした。少なくてショックです。医師からも採卵数は4.5個かな?と言われたのでこれからまだ増えますか??
低AMHのため30歳で年齢のわりに少ないです。
採卵は来週の月~水の間と言われました。
大体どれくらいで採卵になりましたか?
不妊治療辛いです😭

コメント

みぃ

29歳で、12月にPPOS法で採卵しました!
AMHは高い方なはずなんですが、採卵できたのは4個(小さいのはもう少しあったみたいです)でした💦
最初はD12ぐらいで採卵かなーと言われていたのに、育ちがゆっくりだったので結局D16ぐらいに採卵しました😅
3年前にアンタゴニスト法で採卵した時は30個近く採卵できたので今回めちゃくちゃ少なくて落ち込みましたが、最終的には4AAが2個凍結できて胚盤胞のグレード的には今回の方が断然よかったので少ない分質のいい卵が育ったのかなと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前回アンタゴニスト法でも結局5個しかとれませんでした🥲
    まだ注射を打ってるので増えてくれればと思います💦
    量より質ですね!良い胚盤胞ができるといいです🥺

    • 2月23日
deleted user

PPOS法で昨年採卵しました!
私は多嚢胞なので卵胞は30個くらいあったのですが、実際に採卵できたのは半分の15個でした。そのうち胚盤胞までいったのは7個です💦
採卵予定はD15でしたが薬が効いて育ちが良かったため、2日ほど早まりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    15個も取れて7個も胚盤胞になるなんて羨ましいです🥺
    多く取れた方が確率が上がるのかなって思ってしまいます🥺

    • 2月23日