
再婚予定で家を出る女性が、正社員とパートの働き方で悩んでいます。正社員は子どもの送迎が難しく、パートは時間的には都合が良いが将来が不安。どちらを選ぶべきか迷っています。
皆さんに意見を聞きたいです。
シングル実家暮らしなのですが、再婚予定で今年中に家を出る予定です。
実家を出たら子どもの保育園の閉園時間(19時)までにはお迎えに行かないと行けないので、今後の働き方について悩んでいます。
①正社員 勤めて2年弱。
8時半〜19時のシフト制で8.5時間拘束。
持ち帰り仕事もあります。
19時までのシフトが週2.3回あるので、その日は両親にお迎えお願いしています。
実家を出ると19時までの勤務はできないので、朝7時半からの勤務が週2.3回になります。(家出るのが6時55分)
子どもを開園と同時に送る事になるので、子どもが朝が弱い事や1人で過ごす時間が長く可哀想だと思い悩んでいます。(1番早く登園する子で7時40分頃)
②パート勤務(2ヶ月後社員になれる可能性もあり)
8時〜19時半のシフト制。時給1050〜1100円
ほとんど遅くても18時40分には終わるので19時までにお迎え可能。
19時過ぎる日は18時半に子どもを迎えに行き、そのまま職場で一緒に過ごせます。
社員になれるなら断然②なのですが、パート勤務のままかもしれないので悩んでいます。
皆さんならどうされますか?m(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

miina
再婚予定なら相手の方の
収入もあるので生活的には
正社員じゃなくても大丈夫そうなら
子供の事を1番に考えた働き方を私ならします🤔

はじめてのママリ🔰
どちらも現実的ではないと思います。
これからも両親にお迎え頼めるようでしたらどちらでもいいとは思いますが…たのめないのであれば⓶ですけど、子供も小さいので中抜けして戻って職場で過ごすは難しいかと💦
再婚されるのでしたら扶養に入り短時間でパートされたらどうでしょう?
長時間の預かりは小学生に上がった時に学童でも無理かと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
実家を出たら両親には頼りたくないので悩んでいます…🥲
年中になるので、職場の方が中抜けしてお迎えに行ってもいいよ と提案して下さりました(_ _)
小規模保育園が職場なのでそこは大丈夫なようです。
小学生になるまでは少しでも貯めておきたくて正社員で働きたいなと思っています💭
小学生になるタイミングで扶養内に入る予定ですm(_ _)m- 2月23日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
今年年中になるのですが、小学生になるまでは正社員で働きたいなと思っていて(;_;)
収入面での心配はありませんが、なにがあるかわからないので少しでも貯めておきたくて💦
ありがとうございます(_ _)
miina
知り合いにも再婚して正社員で朝から晩まで働いて
子供の保育園のお迎えもいつも最後でって人がいてたんですけど
小学生に上がった時に
あぁ、もっと小さい時の
子供との時間作っておけばよかった。と
すごく後悔していました…💦
貯金の面とかを考えらっしゃるので
すごいなぁとは思いますが
子供もママさんも後悔しない選択をするのが1番だと思います!