
子供が熱でぐったりしていても自転車で病院に行くのが一般常識かどうかについて相談したい女性がいます。
子供が熱を出しました。今回はちょっと元気無さそうです。
明日、病院行きたいのですが私は車がありません。
旦那は現場仕事をしてます。休めないと言われてしまいました。明日熱でぐったりしてても自転車の後ろに乗せて病院つれてけ、一般常識だわと言われました。
それ以前になんで子供の熱で午前中だけ休みもらってくれんかなって頼んだところ、現場仕事が休めるわけねぇだろと言われました。
そして、流石に熱でぐったりしていれば自転車には乗せられないと言ったら携帯を触りながらお前に常識を教えてあげるわと言いながら子供熱自転車と検索していました。
そしたら、めっちゃいい方法がある☺️あると私に言ってきて、何?と言ったら救急車と言っていました。どっちのほうが常識ないんですか?
子供が熱でぐったりしていても自転車に乗せて病院行くことが一般常識なんですか?
- ゆり(5歳8ヶ月)

むーむー
具合わるい時に自転車に乗せたことないです😅
熱あるとタクシーは使えませんかね?
あとは身内に頼むとかですかね
もしくはレンタカー借りるとか

はじめてのママリ
うちの旦那も運転できなくて
体調悪い時に休んでもらう時はタクシー使いますよ!
タクシーではダメですか?

ゆず
自転車も、熱で救急車も一般常識とは思えないです😰
かかりつけがどのような対応されてるところかわからないけど
まだ発熱があると、病院内ではなく車中で待機、ドライブスルー方式での診察ってところもありますし
タクシー乗るにしても、微妙なところですよね

はじめてのママリ🔰
自転車も救急車もなしですね😨
かといって車ないからと言う理由でさすがに休んでもらうとかもむりです😐
タクシー使いますね🤔

まい
賛成されることでないですが、私も車ないのでいつも自転車でいきます。
熱(高熱じゃない)と多少の鼻咳があっても食欲、元気があれば家で様子みますし、そうでなく元気食欲なければ行きます。
一度、高熱が続いてぐったりしてる時に申し訳ないと思いながら連れていったことあります。
検査して川崎病だったのでその足で市民病院も行きました。
お小遣いもらってますが突然のタクシー代まで回らず、方法がないので行くしかないです😞
病院側から「えっ自転車!?」って思われてそうですが、仕方ないです😢
コメント