※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣🩷
子育て・グッズ

育児が大変で辛い。体調も崩し病院通い。旦那も手伝ってくれるが限界。息子の風邪も心配。どうしたらいいか。

最近すごく育児がきついしやめたくなります。
子供はかわいいし大切ですし愛してます。
でも、永遠に泣いてやっと寝たと思って置こうとしたらまた泣いて起きての繰り返し。疲れました。
離乳食の時だって毎週頑張って離乳食作ってるのに食べずミルクばっかりです。
こうなるのも理由があります。
去年の11月末から風邪ひいて私もうつったのですが鼻水吸いに小児科ほぼ毎日通ってました。年末年始にはノロウイルスで10回以上の嘔吐してぐったりで救急車呼びました。ケトン性低血糖にもなってたので入院になりましたが私もノロウイルスがうつって年末年始の予定も全て潰れました。退院してくれたと思えば次はインフルエンザA型で高熱、もちろん私がうつりました。
インフルエンザ治ったと思ったら次はまた嘔吐でぐったりして唇が紫になるほど嗚咽が止まらずだったので救急車で病院に行くとアレルギー性胃腸炎?(おそらくそうだろうと言われました)になり、治ったかと思えば次は風邪ひいて中耳炎。まともに自分の時間も作れず病院通いです。みなさんもこんなもんなんですか?😮‍💨
旦那は仕事が長いですが長いなりにできることは一緒にしてくれてますが正直もう耐えられません。
この文を打ってる今も息子も泣いてますが私も息子の風邪がうつってて微熱出ててしんどくて泣きながら寝かしつけしています。どうしたらいいですか。

コメント

まぬーる

うちの2番目はわりとそうでしたね。上の子から菌を貰えば重症化しやすいので、入院させずに済ませるには、
手早くどう復活させるかがポイントでした。こっちも仕事もあるし、時間との勝負な感じです。点滴もバンバンやりました。


お子さんは、
離乳食よりはミルクで栄養取って、元の体重に戻さないと風邪はエンドレスですね(;_;)

離乳食完食なんて目指さなくていいから、ミルクをしっかりと体に入れる時期だとは思います。

痩せてしまってませんか?
1歳を迎える頃には10キロを目標にしていきましょうね!

いる

毎日、育児お疲れです🥺🥺

まず変えれることを変えてみては?

離乳食食べないなら
作るのやめる、
食べないならミルクをしっかり飲んでるなら
気にしない、
食べるときが有るなら
Bfを
食べさせる🥺🥺

手を抜けるところは
とことん抜くのも
有りですよ🥺🥺

泣いてるのは
おんぶや
バウンサーを
使ってみる🥰🥰

泣くに関しては
少々泣いても、
肺が強くなる🤣🤣

と思うとか🥺🥺

育児は
お母さんの笑顔がないと
子供は育たない気がします🤔🤔

新米ママ

しんどいの言葉につきますね。
毎日育児お疲れ様です😄
子供が3歳ぐらいになるまではしょっちゅう風邪ひくよとはよく言われますが、風邪ではなく胃腸炎やらインフルやらノロやら。お母さんもお子さんも辛いでしょう😭
保育園に行くとしょっちゅう病気が流行っているから私の娘もよく胃腸炎やら風邪やら高熱が出ます😂
その都度、息子にもうつって子供が落ち着いた〜やっと今日ゆっくり寝れる〜って思うと自分にうつってぐったり状態になります💦
自分の体調が悪いとなかなか子育てがしんどいですよね💦
離乳食に関しては、食に興味が出ても無くなったりするので仕方がないと思います😭
私の娘も離乳食始めた頃はパクパク食べたけどフォローアップにそろそろ変えようかな〜って思ったら急にたべなくなったりとその時の気分でした😂
自分が時間かけて作ったものをポイってされると悲しいので後半はBFに頼りっぱなしでした。
お金は多少かかるけど精神的にすっごく楽になりました😊
もう少し大きくなるまでの辛抱だと思うので、お互い頑張りましょう☺️

猫缶

病院通い、大変でしたね😭
うちも夫が帰宅するのは子どもが寝てからなのでほぼワンオペで子どもは定期的に通っている病院+体調不良だと別の病院もあるので多い時は週4とかで病院でした、本当に疲れますよね…
うちもご飯は食べずミルクばかりの子です
ご飯を食べないことにも落ち込みますよね、気が狂いますよね、お気持ちわかります

お恥ずかしいですがうちは1歳までは離乳食よりもメインはミルクでした😞
1歳をすぎても胃腸炎や中耳炎などの食事のとれない状況の時はミルクをあげています
ミルクではなく離乳食を食べさせたい気持ちはとてもわかりますが体調の悪い時まで無理されなくてもいいんですよ😭とても頑張られていますね!

はじめてのママリ🔰

投稿読んで、ぞっとしたので思わずコメントしました😭😭
そこまでの病気オンパレード、お母さんもお子さんも辛かったですね…。
うちは先週、上の子と下の子と私が初めての胃腸風邪になり、地獄だな…と思いました😇

一歳までは、離乳食はあくまで食べる練習なので、(病気のときは特に)ミルクだけでも全く問題ないですよ!
小児科の先生にも離乳食の栄養なんて当てにしてないって言われました🙂(笑)
そうは言っても、離乳食あげないなんて母親怠慢みたい…と自責の念もありましたが、一日全部ミルクでいい、というだけでかなり荷が軽くなります。先日そうでした。

あとは、できればご実家など少しでも頼れるところがあると良いですね。
ミルクが飲めるなら、少しでも預けて、まずはお母さんが元気になることが一番大切です😊
疲れてイライラ、追い込まれて悲しんでると不思議と赤ちゃんもよく泣くものです。不安になるんですかね?

泣いてるとき、適度になら、シナぷしゅやEテレ、しまじろうの英語You Tubeなど見せるのも良いと思いますよ!
うちの子は大興奮で踊ってます😂❤️

🐣🩷


みなさんまとめての返信ですみません🙇🏼‍♀️
とても暖かいお言葉ありがとうございます😭
少し楽になりました😢🌈