![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子どもがお風呂で転倒し口を切り、出血しましたが、止血し普通に食事を取っています。家族は受診不要と考えていますが、妊娠中で病院に行くのが難しいため家族の協力が必要です。
1歳8ヶ月の子どもがいます。
先程お風呂に入れたのですがバランスを崩してこけてしまい水道のステンレスのところで口元をぶつけてしまいました。口の中が切れたようで出血しギャン泣きでしたが止血できその後は普通にご飯を食べました。
口の中をみたところ歯が折れたような様子もなくぶつけたところは腫れていますが本人はケロッとしています。
みなさんなら救急受診されますか?
それとも様子をみてなんともなさそうなら受診はせずですか?
骨折していたらとも考えますが家族はご飯も食べれてるし痛がる様子もないから様子見で大丈夫といいます。インフルエンザが流行っている今、大丈夫なのにわざわざ受診する必要はないとも、、、
私自身妊娠中で一人で病院に連れて行くのは厳しい(切迫のため)ので家族の協力が不可欠なのですが、、、
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
- ままり(3歳6ヶ月)
![かんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちー
救急の受診は必要ないと思います。救急外来でも働いていましたが、かなり待たされると思うし、専門の先生から見てもらえない可能性もあります。落ち着いているなら明日以降かかりつけ受診でいいと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
聞く限り行かなくて良さそうです
![にゃん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん!
娘が同じ経験をしています。
日曜日だったので、小児科が開いておらず当番医(歯科)へ連れて行きました。
先生は、このくらいなら大丈夫。縫うのも抜糸するのもこの歳は大変だから縫うのはやめといた方がいいと言われました!参考になるといいのですが…
コメント