
北海道に住む女性が、両親に車を売りローンを返済してもらっているが、旦那との間で車の問題で意見が分かれている。どう対応すべきか悩んでいる。
長文ですがよろしくお願いします!
こちらのカテであっているかわかりませんがみなさんの意見を教えてください!
わたしは現在北海道に住んでいるのですが、車が無いと不便な地域に住んでいて、旦那と結婚する際にわたしの車は、わたしの実家の両親に売る?形で渡しました。今は旦那の車を2人で使用しています
しかし、わたしの両親はビンボーでローンなども組めないのでわたしのローンにしたままで、お金を払ってもらうシステムにしました
でも全額払ってもらっているわけではなく、月2万5千円返済しているのですか、両親からもらっているのは2万円です
さらにビンボーな両親にボーナス払いなども払えるわけもなくボーナス払いはうちが持っています
わたしは売る際に、今までの恩があるからこれくらいいいかなと思ったのですが
最近妊娠し、旦那がこの状況に納得できなくなってきたようです
子供が産まれたらもっとお金もかかるから、車の件どうにかならないかと
ちなみにわたしの車は新車で買って4年目?くらいで、FFなんですが
雪国ということで両親はオンボロの軽の4WDも一応持っています
旦那の意見としては、オンボロの軽の4WD一台にしてもらって、わたしが譲った車は売って、残金をローンに当てて、たりないぶんはこれからも払ってもらう
または、ボーナス払いを無しにして、支払い期間を延ばし、その間支払いを続けてもらう
というものなのですが、みなさんならどのような対応をしますか?
ちなみにローンは6年ローンにしてあるのであと2年ほどはあるはずです
- ふぅママ(7歳)
コメント

ぱぴこ
旦那さんの意見が正しいかなぁと
今までの恩はわかるのですが
それは自分のお金でする事だなって思います
今はもう結婚して次は子供にお金をかけなくちゃいけなくなったのになと
それにお金が無いのに車二台はちょっとしんどくないですか??
税金やら維持費も結構かかりますよね…
ボーナスが他に回るの結構痛いですよ…

ちゃむむ
4WDはどのくらい維持していますか?
すぐにでも壊れてしまいそうですか?
私だったらFFを、残し
ローンの組み替えをするかなぁ?と思いました。
旦那様の意見もわかりますが
車が壊れてしまったらや
古い車で事故をしてしまったらなど
考えたら
自分の両親だしなぁ、、、と。
-
ふぅママ
ありがとうございます(´ω`)
わたしの車を譲る前は車検が近づくと、廃車寸前のような車をどこからか探してきて、ほぼ譲ってもらうような金額で売ってもらったりを繰り返していました(*´・ω・)
おそらく今の軽も車検は越せないような古い車だと思います(´-..-`)
ローンの組み替えですね(*´・ω・)
参考にさせていただきます!- 1月13日

にこにこ
うーん難しいですね、、
たとえ両親でもお金の話となると身内でもシビアにいきたいのできっちり支払ってもらいます。
でもみーたいさんが働いてて、その収入や貯金から出しているのであれば納得するかなぁ、、旦那さんのお給料から差額を支払っているのであれば納得いかないですね💦
恩を感じているのはみーたいさんだけなので旦那さんには関係のない話かなぁと、、
車の件について最初からしっかり話し合ってお互い納得していたのであれば、今更?!って思うかもしれませんが😓
まずはご両親に話してみたらいかがでしょうか?
-
ふぅママ
お互い公務員として働いているので一応わたしの収入から支払う形にはなっているのですが、やはり両親とゆっくり話して見ないといけないですね(*´・ω・)
ありがとうございます!- 1月13日
-
にこにこ
そうなんですね!
それだったら良いんじゃないかなぁ😣
まずは2万→2万五千円にしてみるとか。
ご両親、旦那さんに納得していただけると良いですね😊頑張ってください!!- 1月13日
-
ふぅママ
ありがとうございます!
結婚するといろいろ難しいですね(*´・ω・)
がんばります!- 1月13日

ひな菊
自分の親に恩返ししたいのは当然の考えだし、親孝行は大切だと思います。
自分の稼ぎの範囲でやっていることなのであれば負担金額も5千円ですし特に旦那さんにとやかく言われても続けてもいいのではないかと思います。
うちの旦那は義実家へ30万仕送りして、我が家に10万円入れてくれてます。モヤモヤすることもありますが親孝行だし仕方ないと割りきってます。
旦那には今後子供にもお金がかかるから仕送り続けるなら収入増やす手段を考えるように言ってます‼
旦那さん、親にお金ないのご存じなんですよね?車売って残金だけローンを払うなんて可哀想です😱せめてボーナス払いは無くしてローンをのばすほうがいいと思います。
-
ふぅママ
ありがとうございます!
一度ゆっくり両親とも旦那とも話してみないとダメですね(*´・ω・)
わたしの気持ちに寄り添っていただきありがとうございます!
結婚するといろいろ難しいですね(*´・ω・)- 1月13日

erica
世帯収入が満足にあり、余裕を持って貯金できていて娯楽にまわすお金も余るほどあるなら月々5000円くらいなら払ってあげてもいいかなぁと思います。
ただ、自分たちの生活も余裕があるものではなく、これから子供が産まれる場合は旦那様の意見に賛成です。
確かに親に恩はありますが、親が子を育てるのは産んだ以上当たり前で、生活をカツカツにしてまで返す恩ではいかな、と。
みーたいさんのご両親はみーたいさんにお金を払ってもらってまで車を2台維持しなきゃいけない理由があるのでしょうか??
どうしても2台残さなきゃならないなら、ボーナス払い無しで支払い額減額、支払い期限を伸ばし残りのローン全額ご両親に持ってもらいます。
-
ふぅママ
ありがとうございます!
共働きではありますが余裕を持てるほどのお金はありません(*´・ω・)
参考にさせていただきます!- 1月13日

るう
結婚する時に車を渡す際はご両親が欲しいと言ったから売ったのですか?
それとも結婚するにあたって、お金も節約したいしもらってくれないか?とみーたいさん側から提案したのですか?
前者であれば、ご主人の言い分もわかります。
欲しいと言ったからにはなんとかやりくりしてほしいな…とも思いますしね(´・_・`)
ただ後者の場合は…ご両親が車2台ないと困るなら負担できるところはしてあげるのが良いかと思います。
もしくは車を返してもらうのが一番かなと思います。
-
ふぅママ
最初の質問に関しては両方ともあるのですが、強いて言うなら前者の方が強いかもしれませんね(*´・ω・)
しかしもともと両親に車は必要だと思いますので、返済額のことも含めて話してみたいと思います!
ありがとうございます!- 1月13日

にゃみたん
旦那さんの考えの方が正論かなーと思います。
ご両親に恩返し!とても素晴らしいことだと思いますが、自分の子供ならそんな気持ちで育ててはいないと思いますよ。
これから子育てしていくうえでいつか返してほしいではなく無償の愛で育てますよね?
それならこれから自分の家庭が厳しくなるならその子の事を一番に考えるべきだと思います。
オンボロ軽では壊れたらまた買わなければいけないのでご両親にFF1台にしてもらってはどうですか?
それかどうしても払いたいならせめてローン払いはなしにすべきかと思います。
恩返しの方法なんて沢山あるぢゃないですか!
孫の元気な顔を見せる!これだって素敵な恩返しです。
あなたの大事なご両親、家族ではありますが結婚して新たな家庭を築かれたんですよね?
どちらが大事と天秤にかけられるものではないですが一番に考えるべきは自分の家庭ではないでしょう?
-
ふぅママ
ありがとうございます!
もちろん恩返しの方法はいくらでもあるのですが、本当にビンボーな両親でして
少しでも力になれればと思った次第なんですけどね(*´・ω・)
これから両親と旦那両方とよく話し合って決めたいと思います!- 1月14日
ふぅママ
税金や維持費等は親が負担はしているのですが、やはりボーナスは厳しいですよね(´-..-`)
ちなみにぽんぽんさんなら旦那の提示した2案のうちどちらを両親に提示しますか?
ぱぴこ
そうではなくて、ご両親が維持費を出すのしんどいと思いますと書いたのですよー!
わかりにくくてごめんなさい🙏
前者ですかね…結局維持費って纏まった額のお金がいりますし…
ふぅママ
あ、勘違いをしてすみません(*´・ω・)
ありがとうございます(´ω`)
参考にさせていただきます!