※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は個性的で活発だが、周りとは違う行動が多い。人気者で心優しいが、将来に不安を感じている。周りに同じような子はいるか心配。

あまり協調性がなくみんなとコミュニケーションを上手にとっているように見えない年中の娘がいます。

よくいる女子のように色々話すタイプではなく、なんとなく変わってます。
大人しく照れ屋で引っ込み思案とかでもなく、とても活発で明るくみんなと一緒にいる事を好むんです。
好むんだけど輪に入ってるかというと1人違う感じです。

みんながおままごとしてるのに遊具で遊んだり、みんなが輪になってお歌うたったりダンスしてるのに砂遊びしてたり。
みんなお歌うたってるけど一緒にやらなくていいの?と聞くと、私はこれがやりたいからいいよ〜と言います。
個人で好きにしてる割にはみんなといたがるんです。

ありがたいことに娘は不思議ととても人気者で、娘が来ると〇〇ちゃーんとみんな走っで大歓迎してくれます。
園バスに乗る時も娘の取り合いになったり。
仲間はずれになる様子もなく、娘はこういう子と周りが認めてくれてる感じです。
とにかく変わり者です。
先生が言うにはとても心が優しくてお友達が困ってると誰よりも助けようとするそうです。
友達に自ら駆け寄る時はそういう時くらいかもしれません。

発達検査もしましたが、発達障害ではないそうです。(いくつか病院に行き同じ結果でした)
かなり個性的なだけと言われました。

定型発達だけど娘みたいな子が周りにいますか?
少し心配です。
知能は問題ないです。ギフテッドにも該当する高IQだそうです。
今は良くてもこの先大丈夫なのか不安になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしすぎなのかな?って思いました😀
本当に協調性がなかったり、コミュニケーションが出来なかったら
子は正直なので、娘ちゃーん!とか来ないと思います😅
やりたい事がある時は、やりたいことをする!でもお友達が困っている時は助けてあげる。
めっちゃいい子じゃないですか?🥺
今は皆で○○をする時間!って時に違う事をするのと
好きな事をしていいよ。と言われて、他の子がダンスしてるけど自分は違う遊びをするのとは
違うと思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〇〇ちゃーんと来ないですか😳
    盲点でした💦💦
    集団行動は取れてるようですが、自由時間やお友達と公園遊びの時にうちの子だけ輪に入らない(入れてもらえないのではなく自ら)事が多く気になってました。

    お友達や年少さんに優しく出来てるそうですし気にしなくて良さそうですね!

    アドバイス下さりありがとうございました🙏✨

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中の息子は嫌いとかではなく、その時に声をかけたい気持ちだったら声かけるって感じですね😂
    あとは、いっぱい人がいると好きなように遊べない理由で、あえて皆がいなくなってから遊んだりもしますよ😊
    素敵な娘さんをいっぱい褒めてあげて下さい🥰

    • 2月22日