※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくくりん
お仕事

旦那の扶養内で働く場合、月収88000円以上だと扶養から外れ、社会保険に加入しますか?

旦那の扶養内で働く場合、月88000以上稼げないんですよね?(88000以上稼ぐと旦那の扶養から外れ、そのパート先の社会保険に加入することになるんですよね、?)💦

コメント

こーくんママ

そのように変わったようです。
今、9時〜16時のパートで働いてますが
店長に社保に入りたいと話したところ
社保•雇用保険•所得税など引かれるから損するよ。と言われました😔

  • みくくりん

    みくくりん

    そうですね。色々引かれる額多いみたいです、、

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    社保に入れれば一番いいんでしょうけど
    職場の先輩に9時〜17•18時のフルで働いた方がいいよ。と言われました。
    家から職場までの距離もあるので
    フルはキツイですが😅

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    フルタイムってよく聞くんですけどなんですか?笑

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    フルタイムは1日8時間×週5日勤務のことです。

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    ええぐー!笑

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    今は扶養内なんですか?

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    お子ちゃんを保育園に預けて働く場合
    いつ熱が出るかわからないから
    すぐお迎えに行けるようにしなきゃ行けないのもキツイです💦

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    引越しのアルバイトじゃキツそうだ、、そんなこと考えたなかった

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    ママは大変💦
    パパがお迎えに行けるならお願い出来るけど
    1番にママに連絡があるから
    いつ電話がかかってくるかドキドキです😔

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    そうですよね笑

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    ママは24時間365日休みがないから…。

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    間違いないです、、その言葉刺さるわ

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    休みなく、もうすぐ8年😵

    みくくりんさんも程よい息抜き
    忘れないでね😊

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    8年間も、、、💦ほんと育児お疲れ様です😭

    • 2月22日
  • こーくんママ

    こーくんママ

    まだまだ先は長いよ💦
    最低でも高校を卒業するまでは子育ては続くからね😅

    自分の母親を尊敬します😊

    • 2月22日
  • みくくりん

    みくくりん

    そうですね、、

    • 2月22日
ぴのすけ

従業員数101人以上
月88,000円以上
週20時間以上
雇用期間が1年以上見込まれること
学生でないこと

これらを全て満たす場合は扶養から外れ、自身で社会保険に加入することになります。

ひとつでも満たさない場合は130万円(月108,000円)まで扶養内でいられます。

  • みくくりん

    みくくりん

    去年の10月に改正されましたよね?扶養内の人は月88000以内じゃないとだめだみといな。

    • 2月22日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    改正された結果が上の通りです。それまでは従業員数501人以上の企業に適用されていましたが、それが101人以上に拡大されました。今後さらに51人以上へと拡大されていく予定です。

    • 2月22日