※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの面接で老人ホームの調理員の経験を話し、子供の送迎は旦那が対応すると伝えたが、子育てと仕事は厳しいか悩んでいます。

パートの面接落ちましたかね🥲🥲
応募して電話で少し話した感じです。
老人ホームの調理員です。
全部の時間帯は出れるしフルタイム出れますって言いました。
職務経験は無資格可だったのでファミレスのキッチン1年半、スーパーのお惣菜1年働いてましたと言いました。

子供の送迎はどうしますかって言われたので旦那が対応します。熱とかでた時も私は車の免許がなく基本車診療だったので旦那が連れて行ってくれてますと
頼れる人はいますかと言われたので引っ越してきて半年ちょっとで実家も遠方でいませんと、、

やっぱり子供小さいと厳しいですかね🥲🥲

コメント

ダブルチョコ

受かったとしても、その会社にいい印象ありません😢そんなたくさん子供のこと聞いてきていざ休むとあまりいい顔されないような気がします、、
子ども小さくても理解ある職場はちゃんとありますよ😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに前の職場は子供の歳聞かれただけで終わってました。

    田舎に最近引っ越してきたばかりで祖父母がそばにいて当たり前みたいなところあるからですかね😂😂

    • 2月22日
りんご

本当に少人数でやっていて休まれると困る職場なのかもしれないですね。そう言うところありますよ。基本1人で食事作っているところとか、休まれるとその日の食事誰が作る?状態になります。本当にたまにとかだとどうにか調整してできたりしますが急な休みが対応しきれない所なのかもしれません。人手不足の所だと大変ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8人体制となってました

    ありがとうございます

    • 2月22日