※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不安障害やパニック障害持ちの方結婚式や法事、説明会などどうされてますか?🥹

不安障害やパニック障害持ちの方

結婚式や法事、説明会など
どうされてますか?🥹

コメント

しー

私もメンタル持病ありです。
こないだ入学説明会ありまして、1人じゃ不安すぎていけないので、旦那に事前に有休とってもらって、出てもらいました💦😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も無理で、それは園長先生がご配慮下さり個別で聞かせてもらえることになりました🥹

    結婚式はお葬式などはどうされてますか?😭あと上のお子さん小学校に行かれるようですが、保護者会とか役員とかどうされますか?😭心配で心配で‥

    • 2月22日
  • しー

    しー

    それはとてもありがたいですね✨
    そこは良かったですね!

    結婚式は家族で招待してもらい、旦那も連れていきました😅そして席はわりと仲良しのメンバーがいる席にしてもらいました!!仲良しの友達の結婚式だったのでなんとか色々配慮してもらいました💦
    まだお葬式の場面になっていないのでもし行かなきゃならいとなったら、どうしましょう、、と私もわかりません😂💦すみません💦
    保護者会や役員私も今から不安すぎます!!
    ですが、はっきり言おうと思ってます😥メンタルの事話した上で、役員やったとして気分や体調などで行けない日のが多い事を伝えます!!
    行く気があってもきっと何日も前から不安で不安で胸が苦しくなって息がつまってしまうし、🥲自分が疲れてメンタル崩壊するより、正直に話してなるべく参加しなくて済むようにするか、参加になったとしても配慮してもらえるようにするとか、、今はそんな感じで考えてます🥲
    こんな事言ってますがそうできるかわからないのも不安です😂
    でもとりあず隠さずそういうのに参加するのが苦手なのは話そうと思ってます😥

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子と同じ園で勝手が分かってるので配慮いただけました😭上の子の時は頑張れたのですが😭

    しーさんはどんなことが苦手ですか?🥲私は制限された空間とかがだめで、結婚式やお葬式って挙式中とかお経中動けないのが辛くて😭近々どちらも予定があり、どちらも主人もいますが行きたくなさすぎて😭

    それって先生や同じクラスの親御さんたちみんなに言いますか?🥹💦私も保育園2箇所とも先生には話してそういうのやらなくて済んだのですが、小学校の役員ってみんなやりたくないものなので私だけやらなかったら悪く言う人もいるだろうなぁと😭でも私、やったところで教室にいられないので務まると思えなくて😭😭😭

    役員やらないことでも病気のことでも私がなにか言われるのは仕方ないですが、子供に影響あったら辛すぎます🥲

    • 2月22日
しー

そうだったのですね🥲💦
私は、人前に出たり大人数の中に入って話たりが苦手です。そういう場に行かなきゃ行けないとなると心臓バクバクして息苦しくて行く準備していてもなかなか玄関から外にでれません😭💦

そうだったのですね、私と違う感じですがお気持ち察します🥲💦
どちらも近々予定があるのですね😢
体調わるくなってきたら席から抜けれるように伝えておいて、なる前にでたり、とかはだめですかね、、出ないにしてもいつでも出れる入口近くとかの席にしてもらうとか、、?😭

教室にいれないとなるとかなりきついですよね😭💦無理して言って体調くずしたら意味ないですし、、

言える範囲では言おうかな、、と🥲
役員決めなどのときに、なにかしらやりたい気持ちはあるのですが、メンタルの持病があり、集まりなどあっても行けたり行けなかったりしてしまうと、、😱伝えようかと、、
悪く言う人でてきますかね?😭
でもそれはそれでしかた無いかなーと🥲
それで子供に影響あったら私はそれとこれは関係ないと思うしおかしいので、子供守るためにも言いますし、学校側にも話します🥲💦
自分の事だとなかなか言えないですが、子供に影響だったらそれ違うしおかしいとはっきりいいます😢旦那にも助けてもらいつつ、、
だいぶメンタルけずられてしばらく体調崩すと思いますが😱💦

なにも回答参考にならずで申し訳ないです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!同じような方がいるってだけでとても心強いです😭中々悩みも共有できないので🥲傍から見ると普通に健康に見えるので難しいですよね。。

    準備しても中々行けないのわかります😭気合がすごーーくいりますよね💦

    私も気持ちは普通のお母さんがやることはやりたいって思ってます!でもできない🥲この差が辛いですよね🥲私もその時がきたら説明しようと思います😣役員会議とかリモートでできるといいのですが‥

    不謹慎ですがコロナは色々助かったところもありました🥲集まりもなくなったし、大人数でってことがまずなかったので‥集まりがあってもコロナを理由に断れましたし😭

    しーさんご主人が理解があるようでいいですね😊✨助けてくれる人って大切ですよね。ご両親なんかも知ってますか?

    • 2月22日
  • しー

    しー

    ありがとうございます😭
    私も同じような方がいると思うと心強いです😭💓
    わかります!なかなか共有できないですし、周りからは普通にみえるので、なかなか難しいですよね😰

    そうなんですよね!気合がすごーーくいりますよね💦共感してもらえて嬉しいです🥺

    ですよね!!やりたい気持ちはあるんです、、でもできない、ほんとこの差がつらいです😭
    そうですね、、🥲

    わかります、、私もだいぶ助かるとこはありました😅

    はい、私は付き合ってる頃からそうだったので色々理解してもらってます🥲
    ほんとに大切ですよね😌
    はい、知っていて、何かと気にかけてくれてます😥

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友とかに話してますか?😣💦ママ友と遊んだりは平気な感じですか?💡

    私いつも鏡見て大丈夫、大丈夫って自分励まして行ってます😂

    3月からマスクもなしになりますし、コロナが理由にならなくなりますよね😭

    それは幸せですね😊✨うちも主人と家族に助けてもらってなんとかやってます😣

    でも上の子が大きくなってきて、段々お母さんは他のお母さんができることできないってわかってくるなと心配です💧上のお子さんどうですか?😣💦

    • 2月22日
  • しー

    しー

    ママ友少ないですが、親しいママ友には話していて、それでも仲良くしてくれるのでそのママ友とはたまに遊びます🥺✨

    私もそんな感じです😂

    そうですよねー😱

    はい😊✨
    はじめてのママリさんのとこもご主人や家族に助けてもらえてるんですね😄✨

    そうですねー、もう普通に聞いてくる事もありますが、聞かれてもママは〇〇が苦手なんだ〜と不安になって、できないんだーとか言ってます🥲
    うちの娘は優しくて😭じゃあそれならパパにやってもらおう!とかきてもらおう!とか○○ちゃん(娘)がいるから大丈夫だよ!とか言ってくれます🥲

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇

    ママ友にも打ち明けられてるんですね✨遊んでるとき具合わるくなったりはないですか?😣

    結構助けてもらってるので、両親からはそろそろ卒業しなければと日々思ってるのですが😭

    うちも今は〇〇がいるから大丈夫!とかほら、手繋いでであげるよ!とか言ってくれますが男の子なのでいつまで言ってくれることか‥🥹子供が大きくなるのは嬉しいのに、私ができないことが増えるのも申し訳ないです🫠

    • 2月24日
  • しー

    しー

    大丈夫ですよ✨
    はい♪
    今のとこないですが帰ってきてからどっと疲れてしまいます😅💦

    分かります😭私も最近よく思ってます😥

    そうなのですね🥺✨
    男の子はママに優しいって聞きますし、大きくなっても言ってくれそうな気がしちゃいます🥺
    そうですよね🥲私も同じくです😰

    • 2月25日
deleted user

結婚式は頓服で乗り越えました🥺

薬と薬の時間とか気にせず、飲むことで気の持ちようが全然違って🥲

結婚式前にちょこっと、終わってすぐ同じ会場で二次会だったのでこの前にもちょこっと🤏

薬のおかげと楽しい時間だったことで不安より楽しさの方が大きかったです☺️

法事とか説明会とかはまだ未経験ですが、不安になる気しかしないです🫤

今は頓服は貰ってなく朝夜の薬ですが、そうなった時は頓服処方してもらって備えようかなって思ってます🥺

人より不安な気持ちが大きいからしんどいですよね😣💦

ちょっとでも不安が解消されますように🥹