※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

不妊歴8年目で、AMHが低くなり不安。同じ経験の方いますか?

不妊歴8年目に突入してしまいました…
1人目不妊です。

採卵周期で診察があり、この一年で急に低AMHに。
前回もでしたが、刺激しても左の卵胞は育っていませんでした。片方だけでも育っているなら大丈夫とは言い聞かせてますが、両方育たなくなったらどうしようと不安です。


友達がとか、兄弟がではなく、ご本人様で同じ様なご経験されてる方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

かなお

片方ではないのですが、低AMHでも妊娠できたので励ましたくてコメントします。

2人目不妊でした。
37歳の時にAMHを測り、うろ覚えですが0.いくつかでした。
ネットで調べると閉経直前の数値…。
毎回の採卵も1個しか取れない日々でした。誘発をすると1個も成長しなくて決まって0個でした。
でも39歳でなんとか顕微授精成功しましたよ。

1個でも取れて、質もまずまずなら可能性は十分あると思います。

たまたまかもしれませんが、私は糖質制限をしっかり頑張っていた時期に妊娠しました。
後から読んだのですが「ケトン体は人類を救う」という産婦人科医の先生が書いた本には「糖質制限は卵子の質を上げる」と書かれてありました。
ただ、糖質制限には賛否ありますのでそこは自己判断になります💦
参考になれば幸いです。

  • ママリ

    ママリ

    励ましありがとうございます😭
    誘発までして0個はキツいですね…
    私は2、3個採れても胚盤胞まで育たないという感じです。
    なので質も悪いんだと思います…

    糖質制限は試してみたりはしたんですが続かずで…ですが、その後の採卵で初の胚盤胞が1つですができたので私には効果あったのかもしれないです!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ございませんでした💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私も一人目不妊で、AMHがこの半年で39歳相当→42歳相当に下がってしまいました。高刺激で採卵したのもあるのかなーと考えています。一気に下がると本当にショックですし焦りますよね😭

高刺激も低刺激もやりましたが結局どちらも1〜2個しか育たず、体の負担や経済的なことも考えてずっと低刺激でいこうと思っています。

低AMHでも質さえ良ければ…と聞くので、気休めですがビタミンEやアスタキサンチン、PQQやコエンザイムなど抗酸化作用のあるサプリを飲んでいます。もう大抵のことはお試しされてるかもしれませんがご参考までに🥹💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなり申し訳ございません💦

    私は45歳相当でした…
    前は平均値以上でいっぱい採れると言われた時期があったのですが( ; ; )

    ずっと高刺激で初めて低刺激の採卵をします。ドキドキです(>_<)
    失礼ですが、保険で今やられてますか?

    アスタキサンチン、PQQ…恥ずかしながら初めて聞きました。調べて早速試してみたいです!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険でやってます🌞
    低刺激といってもクロミッド+隔日でhcg注射だったので、中刺激くらいかもしれないです。高刺激に比べて注射が毎日ではないし、「たくさん取れなくても当たり前」と期待値を下げられたので、身体的にも精神的にも楽でした☺️

    来週、なんとか受精してくれた貴重な1つを移植する予定です🥲

    DHEAとかも低AMHには良いみたいですよ!サプリ飲みすぎて、旦那にはドン引きされてますが…😇笑

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね(>_<)私は胚盤胞にすら中々ならないので、その貴重さがとても分かります!!お腹の中で育ってくれる事祈ってます!!

    私は来週採卵です…

    分かります!サプリでお腹いっぱいになるんじゃないかと言われます笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    胚盤胞にならないの辛いですよね…😢私も貴重な1個が変性卵だったり異常受精だったりして胚盤胞得るハードルが高すぎます😭

    来週採卵なんですね!上手くいくように願ってます🥹✨

    • 2月26日