※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

姉についてです。どのように諭せばいいでしょうか…私には少し歳の離れた…

姉についてです。どのように諭せばいいでしょうか…
私には少し歳の離れた姉がいて、現在39歳になります。独身で実家に住んでいます。仕事は工場で正社員として働いています。
私が息子を連れて実家に帰ると、職場や友人との人間関係や愚痴が始まるのですが…その愚痴の内容が「正直者が馬鹿をみる。嘘つきが得する世の中だよね本当。」とか「私は嘘つけないから、なんでもはっきり言っちゃう」とかなんです。
「私は全然人に優しくされない」とも言ってます。
私は妹として姉を近くで見てきましたが、姉は正直言ってキツイ性格をしてます。
女性に対しても、太ったねとか肌荒れてるねとか平気で言います。私も言われます。悪気無い感じではなく、嫌味っぽく言います。
先日は職場の食堂で、たまたま向かい側に座った女性から、少し仕事の愚痴を言われたようなのですが「そんなに嫌なら辞めたらいいんじゃないですか?」と言ったようです…
高校時代の唯一の友達にも「○○は私の意見をいつも否定するよね。距離おきたい」と言われたようで。
30代前半の時は彼氏もいましたが、彼氏に対してもキツイことばかり言ってしょっちゅうケンカしていました。
そんなことばかりなので、友達だっていなくなるし、優しくしてくれる人だって去ってしまうと思います。
正直、アスペルガー症候群かも?と思ったこともあり色々調べましたが、姉は悪気無く言うのではなく、相手が傷つくと分かっていて言っているので、違うかなと思っています。
姉ももう39歳で結婚願望はあるようなので、そろそろ考え方を変えてもらいたいなと思います。
姉を少しでも変えられる言い方や伝え方など、アドバイスを頂けたらと思います🙇‍♀️

コメント

deleted user

3姉妹の末っ子です。
個人的にですが、妹の助言は絶対伝わりません笑
お母様は言ってあげたりしないのでしょうか?

はじめてのママリ

はっきり自分の気持ちを言えるのはいいことですが、相手の気持ちを考えずに思ったことを何でも言ってしまうのはまた意味が違いますよね。😣
人から優しくされたいと思っているのなら、自分の声かけから優しくしないと無理だと思うよ。まず、人を否定するような言い方はやめてみない?みたいに優しく言ってみるかもしれないです。😭
お姉さんにはお姉さんのポリシーがあるのかもしれないので、なかなか難しいかもしれないですが確かにその感じだと人は離れていきますね💦

あみさ

うわー…私の元彼のようです😂
相手が傷つくことは言うタイプではなかったですが…マイナス発言の多さ的な意味で。。

マイナスな事ばっかり言う人に優しくしたいって思える人…世の中にどれくらいいるでしょうね💦
「嘘つけない」のと「はっきり言う」はイコールじゃないよ、って事から始めたらどうでしょ?😣
言わなくてもいい事あるよね。

あなたも仕事の愚痴を言うなら辞めてしまえばいいのに😂
そう言われたらどう思うのか。
反対意見言ってきたり怒るなら自分の言ったことで相手も辞めれば?って言われたくて言ったわけではないのに気づくとか…ないですかね?

そもそもその年齢までブレない性格ならかなりのきっかけがないと諭すのは厳しい気がしてなりません😓

はじめてのママリ🔰

ワタシってサバサバしてるから
の漫画を見せて、お姉ちゃんまるでこれだね😂❣️
と言ってみるのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

お姉さんは、私はサバサバしてるから嘘とかつけない!って思っちゃってるタイプですかね😅
〝サバサバ”と〝デリカシーがない”を勘違いしていたりしませんかね?
人様のお姉さんにこんなこと言ってすみません🙇‍♀️

そういう方だった場合、周りにいる多くの人を見下していたりするので自分が見下している人に何を言われても響かない気がします😭
私の友人にも同じようなタイプの人がいました💦

お姉さんが尊敬している人や好意を寄せている人からビシッ!と言われた方が効果あるかなと思いました😅
見当違いの意見だったらすみません💦

はじめてのママリ🔰

どんな男性が好きかによりますね!それだけキツイ性格なら、お相手の方はきっとめちゃくちゃ打たれ強いタイプか、鈍感過ぎて響かないタイプか、仏のように何言われてもニコニコしてる優しいタイプか、世の中にはいろんなタイプがいるので無理に本人の性格を変えなくても結婚の可能性はあるかもですね。

むーむー

もうすぐ39で年の離れた妹もいる長女です
私は既婚ですが(24のときに結婚しました)妹から言われてもたぶん響かないと思います😅

お姉さんは自分で本当にわかってないんですかね?
周りから言われてもたぶん改善しないと思います
自分で気が付かないと成長しないと思います😅
人間関係は特にです

ナバナ

39年それで生きてきて、今更妹さんに言われても変われないと思います

せめて実家から出て自分で生活するとか、環境を変えてみるのがいいのかなと、、、

人に優しくしない人は、人から優しくされません
それが分からないのなら、ほっとくのが1番かと思います


39歳で今から婚活となると、やっぱり難しいと思います…