![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐物の処理や除菌について質問です。食器は別にすべきか、赤ちゃんには次亜塩素酸水で床を除菌しても大丈夫か悩んでいます。ハイターで作るべきでしょうか?
吐物の処理た除菌について質問です。
今日夜長男が嘔吐しました。
服はあらってお湯でつけ置きして洗濯しています。
胃腸炎とかだと思うのですがその場合、食器類は別にした方が良いのでしょうか?
また生後0ヶ月の赤ちゃんもいるのですが、カーペットや床は赤ちゃんにも大丈夫な次亜塩素酸水で除菌すれば大丈夫でしょうか?(カーペットや床には吐物はついていません)
どごまで除菌すればよいのか悩んでいます😅
また市販のものではなくてハイターとかで作ってますか?
- はじめてのままり(2歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
1月に胃腸炎になりました😅
服も食器もハイターで除菌してから
もう一度洗っていました!
お風呂も胃腸炎組は1番最後に
入りました!!!
湯船に菌が大繁殖するみたいなので😂
そのあとはハイターはあれかな?と思ってカビキラーで洗いました🤣
床もハイターで拭いたあと消毒しました!
アルコールや次亜塩素酸は胃腸炎の菌には効果ないみたいです😅
赤ちゃんはお子さんが触れないベビーベットや別室で過ごした方がいいと思います😂
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
食器は使い捨てが楽ですよ(*^^*)
吐いた食器はハイターつけてからあらってください。
うちはキッチンハイター薄めてます。トイレにもおいてます。
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます!
ハイター薄めたやつが次亜塩素酸ナトリウムってことですよね?
それって赤ちゃん舐めても大丈夫ですか?- 2月21日
-
まー( ゚∀゚)ー*
そうだとおもいます。
あまり赤ちゃんがなめるのはおすすめしないので、いちど希釈した次亜塩かけてから、またおしりふきみたいなので、ふいてみてはどうですか?
ステンレスも次亜塩では腐食したりするので、洗い流したりふきとったりしますので(*^^*)- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今月かかり、一回かかってもまたかかることもあると聞いて(風邪みたいに菌の種類が多いって言われ)…手袋とマスクをして、床もドアノブも、お風呂もトイレもキッチンもネットで検索してハイター薄めた液で拭きました!
特にトイレは、症状が落ち着いてからもしばらく菌を排出しているらしいので毎日の掃除をハイター薄めたものでしています。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ハイターで作れます。
500ミリリットルの水にハイターキャップ一杯分にしてます。
はじめてのままり
返信ありがとうございます🙇♀️
ハイターだと服色落ちしませんか?
ハイター薄めたやつが次亜塩素酸ナトリウムってことですよね?それなら胃腸炎に効果があるかんじですかね?
除菌したい気持ちと色落ちの心配と子どもが舐めても大丈夫なのかという心配が入り混じって何を使えばいいのか迷子になってます😅
新米ママ
あるとおもいます!!
洗濯は洋服用のワイドハイターで
つけていましたが
色落ちしませんでした😁