※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、夜の行動が間違っているか相談したいです。夜、赤ちゃんが泣き続けることがあり、お風呂後の機嫌が良いのはお腹が空いているからかもしれません。お風呂を遅めにしてみるのはいかがでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて教えてください🥲
私の夜の寝かしつけまでの行動は間違ってるのでしょうか?💦

今一応21時位には明かりを消して寝かしつけをしようとしてるのですが、17時頃に授乳⇒18:30にお風呂に入れると、そのあとからこの世の終わりかのようなギャン泣きをします。(手もつけられない位暴れて頭を打ち付けたりします😥)

その後21時前のラストのミルクをあげるまで泣き続ける時もあれば、1度落ち着いて寝てしまうときもありますが、起こしてミルクをあげると眠るどころか目が冴えてしまい、ご機嫌になって眠ってくれません😢

ただ、そのまま電気を消して私も寝るといつの間にか寝てるのか、深夜は数時間はガッツリ寝てくれるようにはなったのですが、今日はご機嫌⇒ギャン泣きで結局あやす羽目に……💦
⬆今落ち着いてベッドに下ろしましたが、こぶしをしゃぶって寝てない様子

ご機嫌だったのは実はお風呂でお腹が空いてしまっていたのでしょうか?
ミルクを21時前にあげるのは夜中お腹空かせないためなのですが。。

今日のラストミルク後のご機嫌⇒ギャン泣きは寝ぐずり(第2弾?)なのでしょうか……?

1度お風呂の後すぐにミルクにできるように、お風呂を遅めにしらお風呂でギャン泣きでした。
それでもそちらの方がいいのでしょうか……?




コメント

ママリ

分からないんですけどシンプルにお風呂嫌いとか…?🥲

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お風呂はその日による感じです💦ご機嫌にはいる時もあれば、泣く時もあり💦

    • 2月21日
ひ

もうすぐ3ヶ月です!
うちの子もいろいろお試し中なのですが…🤔

お風呂大好きでご機嫌なのにその後はお腹空いてか喉渇いて泣きます😅

お風呂後に授乳になるように時間配分してるのですが、少し遅れるとギャン泣きになってしまうので少し早めになるようにお風呂→授乳にしてます!

お風呂後の授乳でだいたいウトウトなのでそのまま寝かしちゃう作戦です!

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます🙇‍♀️ラストのミルクをお風呂の後作成ですね!✨ちなみにそれぞれ何時くらいでしょうか?🥺早めだと深夜喉乾いたりお腹すいたりしないかな?と心配に🥲

    • 2月21日
  • ひ


    夕方の授乳時間にもよりますが、19時ごろお風呂20時授乳21時就寝できた日はいい流れだなぁと思ってます😅

    お風呂が早いと早く寝てしまい、だいたい夜中に起きます😵💦

    21時以降就寝のときはだいたい朝まで起きないです!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子の時も、今生後1ヶ月の子もそうなんですが、夕方以降はぐずる事が多く、寝かしつけても寝ないし授乳間隔が短くなりがちです💦
お風呂がどうとかではなくて、時間的に泣きやすいのかな〜って思ってます😂おそらく、黄昏泣きってやつかな?と思います。

上の子の時は、1歳(保育園入園)までお風呂→ミルク→21時に寝るをルーティーンにしたら上手く寝かしつけできるようになりました☺️!入浴で温まった後は疲れもあるのかよく眠ります👶🏻

もちろんママさんのやりやすい流れが一番ですが、なるべくは毎日同じ生活リズムにしてあげたら良いと思います!

と、言っても泣く時は泣くので、寝るまでとことん辛抱ですね🤣🤣

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😊
    黄昏泣きはかなり可能性ありますね😂
    お風呂が早くても遅くても確かにずっと泣いてます笑
    日によってなのはやはり人間ですし、結局はそのルーティン慣れてってもらうのが1番ですね🥺

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当はその時間が一番寝てて欲しいんですけどね...🥹笑
    もう少し月齢が大きくなるとご機嫌に起きていられる時間も伸びてきます🥹!!
    今がピークと信じて🤣お互いゆるーく頑張りましょう💪

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    思い通りには中々行かないですね🤣
    成長すれば変わってくると信じて頑張ります💪ありがとうございます❣️

    • 2月21日
ぶっきー

もうすぐ3ヶ月の子がいます!

うちも夕方から21時くらいまでギャン泣きです😂もー諦めてます💦

お互い早くその時間ご機嫌になって欲しいですよね🥹

りりり

うちの子も夕方結構泣いてる時あります。
16時頃ミルク→19時半頃お風呂→20時ミルク→就寝
という流れでやっていますが、おそらくお腹の空き具合でお風呂ギャン泣きの時もあります。笑
でもお風呂の後すぐミルクで寝かしつけが1番寝てくれるのでお風呂のギャン泣きは諦めてます笑

はじめてのママリ🔰

同じく夕方からなかなか泣き止みません。諦めて泣かせてる時が多いです。

他の回答者さんたちと同じで、お風呂後にミルクをあげてそのまま寝てもらってます。大体21時前後には飲み終わって寝る流れです。早くて5時間、調子良いと8時間以上次の授乳まであげます。
間違ってるってことはないと思いますが、お風呂後にミルクの方が寝てくれる気はします!

ちなみに最近服を脱がせたり着せたりすると泣き止むことに気づいたので、意味もなく脱がせたりしてます。。。笑
なのでぷぷぷさんも泣き止む不思議な方法がそのうち見つかるかもしれませんよ!

ままり

うちも夕方からお風呂(20:30頃)入るまでグズグズです😅
お風呂~21時までの間はミルクあげないですか?
お風呂上がりで喉乾いてるとかないですかね?🤔