※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「わんわん」の認識が難しい。犬の見分け方がわからず困っている。指差しのコツや認識方法を教えてほしい。

「わんわん」って、認識させるの難しくないですか?😅

最近ようやく、少しずつですが指差しをするようになり、アンパンマンやジョージなどは認識したようなんですが、わんわんがどうしても指差しできません💦😅

わんわんと言っても、写真の犬やイラストの犬の場合もあるし、犬種によっても全然見た目違うし。。かと思えばいないいないばあ!のわんわんもワンワンって呼ぶし😅私は「わんわん」と教えても、はじめてずかんの音声は「いぬ」っていうし。。

結局どれが「わんわん」なの?!ってなってそうで💦


一歳半検診までになんとかマスターしたいんですが。。なにか認識させるコツとかありますか🥲??

コメント

むも

うちは犬を買っていないので、本物を見せたほうが早いと思ってホームセンターなどの犬が展示されているところへ行って『わんわんいたねー』って見せてました(笑)

すると娘は『わんわん』とは言いませんが、犬のリアルな鳴き声に近い音を出してます🤣🤣
今では散歩中でも犬を見ては指を指して『うんうん!!』みたいに反応しています🤔
"わ"は娘にとて難しいのかもです😂

ミニー

犬種とか考えた事もなかったです🤣🤣
その辺散歩してるのみてワンワン🐶いたーって言ってました🤭

よ

いないいないばあの時も本物の犬の時も絵本の時も「わんわん!犬だね~😊」って両方言ってます🐶

今日 お散歩中、何匹か違う犬種に会いましたが どの犬にも「わんわん」って言っていたので 認識できてるみたいです😊