
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那は単身赴任で実家遠方、友達ゼロの地域で子育てしてたことあります。
旦那LINEすると「泣き止まないの子供らしくて可愛いじゃん!」とか言われるけど、癇癪起こされて泣き止まないのを私は1ミリも可愛いとは思えず…なんてこと多々ありました😅
ワンオペってことは旦那さんあまりお子さんとの時間ないんですよね?
経験しないとこの辛さ分からないと思います😢

ママリ
余計な事言って激昂されるのが嫌とかだと思います。
寄り添った所で
じゃあ早く帰ってきてよ!
とか
普段見てないから何も分からないくせに!
とか言われても嫌だなーとか思ってそうです💦
私も転勤族で地元を離れていて身内も友達も近くにおらずワンオペですが、育児の愚痴は母か姉に言ってます🤣

Sapi
仕事中にイライラした内容を送られても旦那さんも困るんだと思います💦
いっそママリや裏垢でも作ってそこにぶあーっと書き込むほうがいいのかな?と😅
帰ってきたら大丈夫だった?くらい言って欲しい気持ちも分からなくはないですが
働いてる最中に緊急でない愚痴とか見るのは面倒だとは思いますよ🙄
だから触れてこないのかもですね💦
帰ってきてから聞いて欲しいー!って話したほうが旦那さんもその場で聞いてくれるしいいような😂

ママリ
どんなLINEをしてるのかによるかなぁと、感じました。
一方的に怒りのLINEなのか
今イライラしてるよという報告LINEなのか
前者でハテナ多めなのに無視なら寂しくなりますね、、
育児のこと何も考えてないのかと思ってしまいます。
後者なら旦那さんの対応に違和感は感じません。
イライラしてるんだなと認識して帰ってくる。
良くも悪くも男性は正直なので…。
LINEの文面を変えることで旦那さんの態度も変わると思います。
察して欲しいは基本叶わないと思ってLINEや話をしたりするようにしています!

退会ユーザー
私も旦那が子供見てる時に仕事中に全然泣き止まんわ!みたいなイライラしてる連絡きたら返す気失せるので無視してました。
だからどうしろって言うんって感じだったんで
お子さんが何歳か分からないですが、お子さんに全部集中しちゃうからストレス溜まってイライラしてしまうのかなと思います
はじめてのママリ🔰
おなじ状況だったんですね。
いやいや、かわいくないですよね💧💧
私も癇癪起こして大変なのを伝えたとき、おっぱいあげたら泣き止むやろ?と。
は~~て感じです💧
旦那はうんちもかえたこともないレベルです💧💧