 
      
      32wの高齢初産婦が再び逆子になり、帝王切開の可能性が出ています。逆子が治った経験のある方からの助言を求めています。
32wを迎えた高齢初産婦です!
27w→逆子、29w→逆子がなおる、そして本日また逆子になってしまった事がわかりました。
前回正常になったので安心しきってました😔
先生曰く、羊水の量もそんなに多い方ではなく、32wだし、赤ちゃんの大きさは1wほど平均より大きめ(本日1900gでした)で、経験上戻る率の方が低いでしょう…と言われてしまいました。
34wの次回の検診時、逆子が治ってなければ帝王切開の話もして行きましょうとの事です。
同じ様な状態で逆子が治った方、何か努力された事があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- アロア(8歳)
コメント
 
            ウパルー
至陰、三陰交が逆子に効果のあるツボらしいです‼️
私は逆子ではなかったですけど、三陰交は安産ツボなので火を使わないお灸を貼っていました‼️お灸をするとグルグル動いてましたよ(*´-`)
良かったらお試し下さい☆
 
            ちーぃ
妊娠中逆子に何度もなりました(´・ω・`)
しかも2人とも!
上の子は30週頃から検診に行くと逆子。体操をして一週間後に行くと戻るけど、次の週検診に行くと逆子( ; ; )
34週頃には元に戻りました!
下の子も28週頃から治っては逆子になるの繰り返しでしたが32週で治りました!
しかし何が起きたのか、36週の検診でまさかの逆子。
レーザーをして逆子体操で戻りましたが( ; ; )
- 
                                    アロア 
 お子さん二人共逆子を繰り返したんですね!
 下のお子さんは36wでもまだお腹の中を回れる余裕があったなんて…凄いです💦
 やはり逆子体操もやった方がいいですかね…
 ちなみにレーザーとはなんですか??- 1月13日
 
- 
                                    ちーぃ 下の子の時はもうビックリしかなかったです!! 
 逆子体操は病院で指示がありました!
 張り止めの薬を飲み、寝る前に行いましたが地味にきつかったです、、、
 レーザーは病院独自でやっている治療らしく、足の小指?の近くとかにレーザーを当ててもらいました!
 多分逆子に効くツボがあった気がします(´・ω・`)- 1月13日
 
- 
                                    アロア 
 逆子体操…確かに張りが怖くて躊躇してました💦
 逆子に効くツボは検索してみる価値ありそうですね!
 上記の方のお灸と合わせて、調べながらやってみたいと思います。- 1月13日
 
- 
                                    ちーぃ 逆子になっているってだけで何度も心が折れそうになりました( ; ; ) 
 旦那にもやつあたりして( ; ; )
 逆子でも元気に産まれてくれたらそれだけでいいのにってあとから思えましたが(´・ω・`)
 逆子だと張りや胎動が痛くて大変かと思いますが元気な赤ちゃん産んで下さいね!- 1月13日
 
- 
                                    ウパルー ハルトんままさんの小指のツボが至陰のハズです☆ 
 頑張って下さい^_^- 1月13日
 
 
            退会ユーザー
私も直ったりなおらなかったりでした
32wの検診で逆子になってて34wまでに直らなかったら帝王切開の話にまでなりましたが
何とかなおってくれました
寝る方向を指示され意識したり逆子体操ぐらいしかやってないです
- 
                                    アロア 
 何とかなおった…
 そのお話聞きたかったです〜😭
 ありがとうございます!
 希望を持って色々試してみます。
 本日先生より右を下にして寝た方が良いと言われました。
 ひたすら右下で寝てみます!- 1月13日
 
 
            ちーぃ
知り合いには逆子で帝王切開が決まり、入院しエコーをすると戻っていた!っていう人もいます(´・ω・`)
- 
                                    アロア 
 色々と教えて頂きありがとうございます😊
 そんな事もあるんですね!
 私の場合、赤ちゃんが少し大きめだからか…動けるスペースが少ない感じで😵💦
 でも諦めずに努力してみます。- 1月13日
 
 
            (^.^)
32w、逆子、1700g。
うちは27w〜現在に至るまで逆子です。どうも居心地が良いみたいで😅お腹空いてぐーってなると、うるさいのか暴れ出します(笑)
アロマさんから質問して頂いてありがとうございます。皆さんの回答参考になります。
逆子体操したいのですが、ぎっくり腰をやってしまったようで安静中です。お灸なら出来そうですよね。
調子戻ってきたら、体操始めていこうと思います。
- 
                                    アロア 
 同じ状況でしたか…😰
 勝手ながら分かり合える仲間が居て心強いです。
 ずっと逆子なんですね💦
 30w越えるとやはり逆子の危機感が高まりますよね。
 
 私はまだ仕事をしてまして。。立ち仕事っていう事もあり逆子体操でお腹の張りが酷くなるのが怖くて😢産休入る今月末までは控えておこうと思ってました。
 
 お互いになおってくれるといいですね✨願いましょーー✨✨- 1月13日
 
- 
                                    (^.^) まだ働いてるんですね😥 
 立ち仕事、切迫にならないよう無理しないでくださいね。
 私は有給もあって年明け早々産休に入りました。生活変わってしまったからか、急に腰痛が激痛に変わってしまって😭
 3月に産みたいので、逆子ここ2週間で治さないと💪
 
 アロアさんのお声がけ力強いです。ありがとうございます☺️- 1月13日
 
- 
                                    アロア 
 ありがとうございます。
 立ち仕事歴が長いせいか…立っていた方が楽⁉︎なんて思えたマタニティライフでしたが後期に入り張りも出てきたり…😔
 自分は良くともお腹の子に負担を掛けていたのでは…と反省もしております😢
 これから私も有給使いながら残り僅かの出勤なので、労わりながらやっていきます。
 
 やはり生活サイクル変わると体に変化起こりますか⁉︎
 なんかそんな気もしてました💦
 腰痛、辛いですよね…
 お大事になさって下さいね。- 1月13日
 
- 
                                    (^.^) お腹張ったら休憩するんですよ。 
 先輩ママ達に切迫になりたくなかったら、早歩きしない!数人から脅されましたからね(笑)
 のろのろで身体大切にしてください。- 1月13日
 
 
            しゃーりん
横からすみません💦
私も28週で逆子発覚し、たまたま体調悪く(背中の痛みが強く)再度1週間後のおとつい受診したら逆子で、しかも1週間で300gも赤ちゃん体重が増えてるとのことでした。
内臓エコー検査をしてもらった結果、背中の痛みは赤ちゃんが肋骨を頭で押してるようでした(・_・;💦
皆さんの意見を参考にさせていただき、私も逆子体操やお灸治療頑張ります(^O^)
- 
                                    アロア 
 おはようございます☀
 背中に痛みが出るほど赤ちゃんが押してるなんて⁉︎驚きですね。
 でも違う病気やケガなどで無くて良かったです☺️
 
 27wの時はまだ週数的にも気にしなくて大丈夫!戻る人が多いので。と先生に言われましたよ。
 しゃーりんさんもまだまだ希望は持てますね✨✨
 35w前後で治ったという声も多いですし私もやれる事はやってみようと思います。
 
 帝王切開でも元気に生まれてくれれば本望ですしね❣️- 1月14日
 
- 
                                    しゃーりん 返信ありがとうございます😊 
 特に食後背中が痛いですね(´・_・`)
 胃が膨れると赤ちゃんが右側に行くみたいでいつも右側背中が痛くなりますm(_ _)m
 私も胆石や腎臓など怖い病気ばかり考えてしまいましたから、本当安心しました✨
 アロアさんも逆子直ってるといいですね(^^)
 出産も頑張ってくださいね(^^)- 1月14日
 
 
   
  
アロア
早速ありがとうございます!
何でも試してみる気満々ですので早速調べて本日から実行してみます!