※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌟
妊娠・出産

妊娠29週の女性が、喉の痛みと体のだるさを感じており、発熱の可能性を心配しています。妊娠中の発熱時の対処法について、体験談やアドバイスを求めています。

妊娠29週です。
昨日の夜から喉の痛みと体のだるさがあり、これから熱が出るんじゃないかと心配しています…。

妊娠中に発熱したとき、みなさんどうされてますか?

①自宅でカロナールを飲んで様子見る
②かかりつけの内科(もしくは喉が痛いので耳鼻科)を受診
③かかりつけの産婦人科に連絡する

1人目2人目ともに妊娠中に発熱したことがなく、不安です😢
体験談やアドバイスなどあれば教えてください。



コメント

あんず

今は自己判断で①でカロナール飲んで数日は様子見ます!
上の子のたちの妊娠中に発熱して普通に②で内科に行きましたー!妊娠中でも使える風邪薬を処方してもらいました!

ちなみに長男妊娠中に咳がとまなく苦しくて病院に行ったら、喘息発症してました(笑)
ママリ🌟さん、お大事にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🌟

    はじめてのママリ🌟

    詳しく教えてくださってありがとうございます😌
    内科でも薬もらえるのですね!
    明日症状が悪化してそうなら、無理せず病院に行こうと思います😢
    ありがとうございました☺️

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私はかかりつけの耳鼻科を受診しました!(咳と喉の痛みだったので💦)

ウイルス検査をしてもらえたら、風邪の種類によっては産院に連絡してました☺️(例えばりんご病とか、妊娠中に影響のあるもの)

  • はじめてのママリ🌟

    はじめてのママリ🌟

    なるほどです!たしかに状態によっては検査も必要かもしれないですよね🥺
    明日もよくならなかったら受診しようと思います😢
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 7月24日