
子供のパルミコート吸入液は、咳がおさまったら辞めてもいいが、長期管理薬とも言われており、疑問が生じている。他のクリニックでも相談したい。
子供のパルミコート吸入液って使い続けないと意味ないんですか?
次女の話です。
総合病院の小児アレルギー科に通っていますが、咳がひどい時など「パルミコート+メプチン」朝晩やって、それでも酷い時は「インタール+メプチン」を1日2回まで追加吸入と言われています。
パルミコートのほうも、咳がおさまったら辞めていいと言われています。
でもママリを見ていると、パルミコートは長期管理薬と書いてありました。
粉薬などはカルボシステインなどの風邪薬のみです。
今日、たまたま総合病院のほうが休診で、末っ子が熱出たので他の個人クリニックへ行ったのですが、ついでに咳がおさまらない次女も見てもらい、この総合病院の処方の仕方に「?」となっていました。
- もも(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
喘息持ちの息子がいます🙇
1歳の時に喘息性気管支炎で入院したのをきっかけに吸入するようになりました。
2歳〜3歳まで咳がひどい時メプチンとパルミコートで吸入させてましたが、うちの小児科では咳がおさまったからといってすぐに吸入やめないでね。と言われてて、しばらくやり続けて様子見てその後受診し、調子みてメプチンだけにするのか飲み薬だけにするかとかの相談をしていました。
パルミコート使い続けるのもよくないと聞きました💦
なので3歳からは違う吸入薬を使ってます🙇
もも
コメントありがとうございます!
しばらくやり続けてたとのことでしたが、メプチンも混ざった状態でしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
メプチンとパルミコートをしばらくやってました!✨