
生後9ヵ月の飲水量について相談します。離乳食とミルクを摂取しているが、水分不足を懸念。卒ミに向けての飲水量や進め方について教えてください。
生後9ヵ月の飲水量について教えてください!
現在生後9ヵ月半で、8ヵ月後半から3回食です。
離乳食自体は月齢相応~やや多めくらいを食べており、
離乳食の他にミルクを4回飲んでいます。
ご飯もしっかり食べられており、食欲も旺盛です。
ミルクは“与えられたら飲む”という感じで特別欲しがることはないため、卒ミを視野に入れて減量していこうと考えています。
しかし麦茶等のミルク以外の飲み物を積極的には飲まないため(“嫌い”というわけではなく、“いらない”という印象です)、卒ミに伴う水分不足を懸念しています。
同じくらいの月齢の方や卒ミを経験されている方、お子さんの飲水量や卒ミへの進め方等教えてください。
- なぁちゃん(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

SAKURA
娘はまだ夜寝る前に見る飲むだけですが、3回食にしたら寝る前以外のミルクは強制的に辞めました
今はまだ寝る前のミルクが必要ですけど、他の水分はミルク以外を取らせてます
娘も最初は嫌がりましたけど、ストローで飲ませた途端にお茶や、ジュースを飲むようになりました
なぁちゃん
回答ありがとうございます!
ミルク以外の飲み物も根気強く与えていれば慣れてくれるのですかね…💧
量的には、お茶やジュースをどれくらい飲まれていますか⁇
SAKURA
ジュースは2パックほど
お茶はコップ一杯分です
日によって違っては来ます