
コメント

ママリ
小児科で相談して、そこから必要に応じて大きい病院紹介してもらったり…って感じですかね💡
うちも発達障害とかではなく、体の発育の方で心配があり小児科で相談して、大きい病院を紹介してもらいました!
ママリ
小児科で相談して、そこから必要に応じて大きい病院紹介してもらったり…って感じですかね💡
うちも発達障害とかではなく、体の発育の方で心配があり小児科で相談して、大きい病院を紹介してもらいました!
「4歳」に関する質問
心がいつも病んでいるので 批判的なコメントはやめてください。 本当は…本当は… 私が1番子供(4歳になりたて)に対して障害というフィルターを貼り付けて見てしまっている。 知的だからこうなんだなー自閉症だからこう…
4歳娘と2歳息子がいます。 義母が2歳息子の方を可愛がり、娘も目の前にいるのに 「〇〇(息子)は可愛いなぁ、賢いなぁ」などの発言を繰り返します。 娘のことは嫌いではなく、可愛がってくれていますが、 言葉の端々に差…
【愚痴です】 最近自分のこどもを叱らない親多すぎません?? 今日座敷があるこどもOKのカフェで、1歳半の娘と同級生の子がいる友達とランチしてました。 座敷は仕切り等は無く、間を跨ぐ(子どもならジャンプする)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんこ
ありがとうございます。
大きい病院で見てもらって、何か問題が分かったりしましたか?
ママリ
うちも先月紹介してもらって予約を入れたところで初診が来月なんです💡
大きい病院はなかなか予約も取れないので…💦
神経内科を紹介されて、場合によってはMRIとかもするかもと言われてます💡
りんこ
やっぱり神経内科なんですね❗
診察を受けるほどのことなのかと悩んでしまって…。歩くのや走るのが人よりぎこちないとは思うのですが、のんびりなだけではとも思うんです。
はっきりさせると言う意味で診察を受けるべきなのでしょうけど💦
あーかさんは自分で受診しようと決めたんですか?それとも保育所から勧められたりしたんですか?
ママリ
うちは保育園にはいってないので園からの私的では無いです💡
自分で気になっていて〇歳児健診とかで相談したりしていて様子見と言われ続けてて、それでもやっぱり気になるなと思ったので小児科に相談いきました!
健診でも小児科でも問題がある感じではなく様子見で良いと思うとは言われてますが、私自身がハッキリさせたい、何かあれば早めに対処してあげたいと思いますし、検査しないことにはなんとも言えないなと思って検査を決めました😊
なんでも早期発見、早期対処が大事だと思いますし、こういうのってとにかく時間がかかるので早め早めで動かないとどんどん遅くなっちゃうのが気がかりなので、入園前にひとます行こう!と思いました💡