![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が泣き続けていて、ねんトレを考えていますが、効果があるでしょうか?昼夜問わず泣き続け、3週間寝ていない状況です。突発性発疹が原因で夜泣きが酷くなりました。
泣き疲れて寝たことがない、放っておくとずっと泣いてる、泣きすぎて咳き込んだりオエっとなる
こんな下の子にねんトレって効果あるでしょうか
昼間の話ですが例えば車内で泣いた場合平気で1時間以上同じペースで泣き続けます。
夜も泣き止むところかずーっと同じボリュームで泣いてます(立って抱っこするとすぐ泣き止む)
ただ、突発性発疹をきっかけに夜泣きが酷くなり3週間まともに寝てません
ネントレも考えていますが、平気で1時間以上泣き続ける娘に根負けしそうです
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
長女が4歳ですが敏感気質なタイプでもあり心の切り替えが難しく1時間でも2時間でも平気で泣き続けます。0歳から夜通し寝たことなくて夜泣きは3歳半までありました。
日常でもそんな感じです。
ネントレしてもおきます😢...
nn
敏感気質の特徴はどんな感じでしょうか?
突発性発疹になる前は夜泣きはあるもののお腹の上に乗せたらすぐに寝てくれ私も完全に起きなくて済んだのでまだラクでした。
今は立って抱っこして寝かしつけ、お腹の上に乗せてベッドに横になってもまた30〜1時間後泣いて起きます😭
夜泣きがなくなるのは無理でもせめて突発性発疹前にもどってほしいです
はじめ
0-2歳くらいまでだと
離乳食食べない
形状や味付けなどに敏感
大きな音が苦手(ドライヤー掃除機逃げる
大きくなったら耳塞いでしゃがむようになりました
風が吹いて当たると泣く...
本人にとっての刺激が日中に
加わると夜泣き激しい
上げ出したらキリがないのですが🥲
今はタグが気になるとか長袖が苦手とかまあいろんなこと出てきてます!
うちもラッコ寝だとすぐに寝ました!多分1歳半まではほぼラッコ寝で寝てたと思います😅それでも夜泣きはあったので、立ってゆらゆらして寝かしてました....。もう温もりがないと眠れない、くっついてないと眠れない、腕枕じゃないと眠れない少しでも離れると泣く。
そんな感じでしたね。。
ネントレしてママいないの気がついてドアの前できょぇぇえー!!!って泣いてました😅 むしろそれがトラウマになって日常で要らない後追いが出てきてずっとしがみついてたり抱っこ〜って求めてきたり。 1週間やってみたけどこの子には合わない!と思ってきっぱり時が来るのを待ちましたー。😅