※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在、夫と5ヶ月の赤ちゃんと3人で生活中。ファミリーサポート事業を利用したいが、どんな時に利用するかや預かる人の条件について知りたい。知人や肉親に預けたいが、現在の土地には頼れる人がいない。

質問お読みくださってありがとうございます。

現在、当方夫、0歳児(生後5ヶ月)と3人で暮らしています。わけあって、念の為にファミリーサポート事業に登録しようかなと考えています。

そこでファミリーサポート事業を利用している方に質問なのですが、どのような時に利用し、預かっていただける方の人柄などはどのような感じなのか(曖昧ですみません)、お聞きしたいです。

サポートされている側の方ももしおりましたら、預ける側に気をつけて欲しいことなどはありますでしょうか。

やはり、なるべくなら肉親や、元からの知人に預けたい気持ちが強いのですが。お互い実家は遠方で、今の土地に知人がいないので...

長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

不調が続いててさすがに病院に行きたい時
仕事の面接
ぐらいですかね🤔
子供を相手にする仕事をされてる方で
The真面目!!みたいな感じじゃなくて
「いつでも連絡してね〜!!!🙋‍♀️」みたいなすごい元気で明るい感じの方です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    なるほど、質問続きで申し訳ありませんが、利用する時は自宅で預かってもらっていますか?相手のお宅でしょうか..?
    やはり、体調不良や仕事関係ではどうしても使わざるを得ない場合がありますよね😎

    私も、明るい人に出会えたら安心です...面談だけでも、してみようかなと思います!前向きな回答いただいたので、前向きになれました 笑

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手方のお宅にお邪魔する形です🙆‍♀️

    • 2月21日
みーこ🔰

私も実家等は頼れないため、ファミサポに登録しています。
うちの市では、子どもの体調不良時には預かってもらえないため、主に自分の用事(美容院や整体、離乳食の作りため等)でお願いしています。

現在二人の方と面談し、月に1、2回お願いしていますが、元保育士の方だったり、子育て経験があるママさんだったり(その方の子どもは小学生で学校に行ってる間時間があくようです)、今では地元の保育園の情報などを教えてもらうことも多いです。

また、今後保育園に行く際に、私以外のひとからのご飯も食べるのか、私と離れたらどんな感じになるのか等を知っておいて、入園前に対策しておきたかった気持ちもあります。

市役所の方の話だと、面談だけして実際には預けない方も多いようなので(いざというときのため)、面談だけでもしておくと、気持ちが楽になるかもしれません。