※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miii
お仕事

産休育休手当について教えてください。 新しい会社で1年以内に妊娠した場合、産休育休は取れませんか? 新しい会社で12ヶ月以上勤務が必要ですか? 新しい会社には産休育休制度があります。

産休育休手当について教えてください。


この度、派遣社員で2年半働いた会社を3月で退職します。
4月より新しい会社で働きます。
雇用保険はどちらもありますので、派遣のほうは一旦切れて、新しい会社で入り直す形になるのではないかと思います。

妊活をしているので、もし新しい会社に勤務して1年以内に妊娠をした場合、産休育休はとれませんよね?
産休育休をとりたいのなら、新しい会社で12ヶ月以上勤務しないとダメですか?
新しい会社は産休育休制度はあります。

コメント

のんびりママ

産休は取れますが育休は厳しいと思います。

  • Miii

    Miii

    お返事ありがとうございます!

    • 2月22日
てるてる坊主

新しい会社で、育休の条件が雇用期間が1年以上となっていた場合でも最低で3ヶ月働けばギリギリ取れるかと思います!

派遣⇨直雇用となり
10月1日に入社
1月25日に妊娠発覚
生まれたのが9月9日
育休に入るのが11月4日
在籍が一年あったので育休取れました🙌
手当に関しては現在の職場だけの給与では日数が足りないところがあり、一部前職場との金額で計算されてます🙆‍♀️
つわりで3ヶ月休んでしまったりして足りなかったのでそれさえなければ給与面でも足りるギリギリのラインです笑

  • Miii

    Miii

    お返事ありがとうございます!

    派遣から同じ職場での直雇用の場合取れたという事ですよね?💦
    私の場合ですが、現在妊活中ですが、派遣を3月で退職して、4月からはまた別の会社に入社するので、その場合はどうなんだろう。と思ったんです💦

    • 2月22日
  • てるてる坊主

    てるてる坊主


    派遣から直雇用でも
    そうでなくても
    結果的に会社から会社で転職してるので同じですよ🙌

    私の場合
    派遣が9.30で終了
    今の会社が10.1からですが
    ここの間がもし空いていても失業手当等の受給がなければ合わせてみてもらえるようですし☺️

    もし、不安でしたら
    4ヶ月以上もっと余裕をみるなら5ヶ月以上働けばそのあとできても問題なく今の職場で産休も育休も取れると思います☺️

    産休に関しては国の法律なので必ず取れます🙆‍♀️
    育休は雇用後一年以上という条件があっても上記のようであれば取れるので🙆‍♀️


    転職するとタイミング難しいですが😓
    いいタイミングでベビちゃん来ますように☺️

    • 2月22日
Miii

ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます!!