※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月半の赤ちゃんが、7倍がゆからおかゆを嫌がるようになりました。他の食べ物も苦手そうです。食べるコツやアドバイスを教えてください。

生後6ヶ月半です。

10倍がゆ→8倍がゆ→7倍がゆで徐々にあげていたのですが、
7倍がゆにしてから、おかゆが嫌いになってしまいました🥲
もともと、10倍がゆ、8倍がゆのときはおかゆが大好きでパクパク食べていました。

元に戻したら食べるかな?と思い、8倍がゆ 10倍がゆに戻してもすごく嫌そうな顔してイヤイヤ食べてる感じです...

今日はミルクがゆにしてみましたが、やっぱりちょっと嫌そうでした。

こうしたら食べるようになったよ、など経験ある方教えてください🥲

多分、食感が嫌になったのかな?と思います。
しらすも苦手そうです。

その他の離乳食は口開けて食べるの待ってます。
今日の離乳食はこんな感じでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃からお粥嫌いだったので鮭をすり潰したもの混ぜて食べさせてました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!鮭ですね!!まだ食べれなそうなので、なにか混ぜてあげてみようと思います!!

    • 2月20日
まーみー

中弛みですかね。
無理に食べさせずに他のものをあげても良いですし、お休みしても良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中弛みっていうのがあるんですね!初めて知りました!
    嫌がっていたら、無理せず他のものをあげようと思います😢

    • 2月20日
み

うちの子も一時期お粥をべーしちゃうようになったので3日くらい主食じゃがいもにしてみたらお粥の方が良かったのか食べてくれるようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!!ちょうどジャガイモを今からストック作りしようと思っていたのでやってみようと思います❣️!!
    ありがとうございます!!

    • 2月20日