コメント
退会ユーザー
3ヶ月ぐらいですと、様子が変わって今までと同じように行かなかった頃だったと思います。
うちの場合だと、10時まで寝なくて、仕方なく抱っこ紐でユラユラしながら残りの家事してたこともありました💦
もしかしたら赤ちゃんも首が座ってきて色々感覚変わってびっくりしているのかもしれないですね😅
そのうち落ち着くと思いますが、哺乳瓶の乳首をワンサイズ上げたり、量を増やしたり、赤ちゃん寝れる音楽を変えたり、寝具や服の厚さを見直したり、くるんでみたり、色々試してみてくださいね😌
退会ユーザー
3ヶ月ぐらいですと、様子が変わって今までと同じように行かなかった頃だったと思います。
うちの場合だと、10時まで寝なくて、仕方なく抱っこ紐でユラユラしながら残りの家事してたこともありました💦
もしかしたら赤ちゃんも首が座ってきて色々感覚変わってびっくりしているのかもしれないですね😅
そのうち落ち着くと思いますが、哺乳瓶の乳首をワンサイズ上げたり、量を増やしたり、赤ちゃん寝れる音楽を変えたり、寝具や服の厚さを見直したり、くるんでみたり、色々試してみてくださいね😌
「おっぱい」に関する質問
息子に何が起こってるのかわからずつらいです。 ・目がが合いづらくなった(前は合っていた) ・呼んでも振り向かなくなった(前は振り向いてました) ・言葉が消失(元々あまり言えてなかったですが、今は抱っこ、アン…
睡眠退行辛すぎる。2ヶ月の時は夜通し寝てて、3ヶ月頃から3時間おきに起きるようになりました。それから約1ヶ月たち、今は1.2時間おき。抱っこやトントンで寝ることもあるけど、基本はおっぱいあげる感じです。寝れなすぎ…
全く夜中寝てくれなくなりました。3ヶ月になる少し前からひと月半、もうずっとこんな感じです。睡眠退行なのかもしれませんが、あまりにもしんどく…。 また、日中はおっぱいを片側しか吸ってくれなくなりました。すぐに口…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
色々と成長する時期だからビックリの毎日なのかもしれないと思うと安心です!
頑張ってみます!