※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。生後何ヶ月頃から楽になるでしょうか?成長を早く感じてしまいます。

やっと、1ヶ月経ちます…

最初の頃はよく寝ていい子だなぁなんて思ってたけど
今は細切れ睡眠…1時間寝たらいい方…

全然寝れないし
辛すぎます…

生後何ヶ月頃から少しは楽になったと感じれますか😭

新生児でいて欲しい〜なんて気持ちは最初だけで今は早く育ってくれ〜😭と思ってしまってます😭

コメント

deleted user

寝ている時の環境(ベッド等)どんなふうに寝てますか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    普通にベビーベッドで寝てます!

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ベビーベッドで寝かせるより引っ付いて寝た方がぐっすり寝てくれる事が多かったです☺️

    あとは何ヶ月頃からか、はその子によって全然違うので参考にならないかもですが…

    おしゃぶりや小さいブランケットなど、何でも良いので寝る時はこれを渡すっていうのをずっと続けてたら、途中で目が覚めてもブランケットを顔にすりすりしたらそのまま寝てくれるようになりました🎶

    • 2月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    添い寝ですかね?

    たしかに添い寝したらよく寝る気がします…
    たまに耐えきれない時添い寝してました…

    ありがとうございます😊

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    添い寝です☺️
    長男はずっと添い寝だったからか、生後4ヶ月頃からは朝までぐっすり寝てくれて、次男はずっとベビーベッドだったので1歳手前くらいまでは何回か起きてました💦(添い寝の時は朝まで寝てくれる事も多かったです)

    新生児とか首が座るまでくらいが一番色々しんどかったです😥💭
    生後3ヶ月くらいからは少しずつ楽になってきて半年頃にはだいぶ楽になったのでファイトです🥹🤝🏻❤️‍🔥

    • 2月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    頑張ります😭😭

    • 2月20日
deleted user

うちもそんな感じでした。
昼夜逆転でしたし…まとめて寝てくれる時は上の子を送り出さなきゃいけなくて、落ち着いたと思ったら起きてきて…。

2ヶ月になる手前にスワドルアップ買ったらそこから夜まとめて寝てくれるようになりました!(使ってたらすいません。)上の子も2ヶ月はしんどかったですね…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    スワドル着せて見ようかな…

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抵抗がなければメルカリでも中古ありますし、試してみる価値はあるかと。ダメな子もいるみたいですけど💦
    あとうちは自動で動くバウンサーも買いました💧
    もう少しでも寝てくれて自分も休む事に必死でした。

    • 2月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    スワドル着せて、起きた時に
    授乳オムツ替えですか??

    それとも爆睡の場合は
    数時間おきに起こすんですかね🤔?

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    起きた時に授乳オムツ替えです。
    1ヶ月までは5時間は空けないでと言われてたので寝てしまったら4時間くらいで起こしてオムツ替えしてうちは完全ミルクだったのでミルクあげてました。
    スワドルは2ヶ月手前で着せ始めたので参考にならなかったらすいません💧

    • 2月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえ!参考になります!
    ありがとうございます😭

    • 2月20日