
フリーランス開業届提出のタイミングと申告方法についてアドバイスをお願いします。
【副業の開業届について】
現在会社員デザイナー18年目で、
そろそろ独立したくフリーランスの仕事を始めました。
今回お受けした仕事では約40万円の粗利収入がありました。
この場合は、開業届は速やかに提出した方が良いのでしょうか?
今は定期的なお仕事は無く、これから仕事を増やしていきたいと考えています。
自宅で作業するために、モニターやデスク等30万円程の経費がかかりました。
速やかに開業届を提出して、来年青色申告をした方が良いのでしょうか?
または、開業届は提出せず、会社員のうちは白色申告する方が良いのでしょうか?
ぜひアドバイスよろしくお願いします🥺
- mikan(5歳0ヶ月)
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
開業届を提出=青色申告ではありませんので、個人で事業をされる時点で開業届の提出は必要です。
ちなみに開業届の提出期限は、事業を始めた日から1月以内です。
青色申告にするのかどうかは、ご自身の事業のご予定や、青色申告に対応できる準備があるのか等で判断が分かれる所ですが、税金のことだけ考えるなら青色申告にした方が良いと思います。
mikan
アドバイスありがとうございます✨
経費抜きで粗利100万円程度でも青色申告した方が良いのでしょうか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
青色申告は最大65万円の控除(事業所得からの控除です)がありますので、青色申告に対応できるならしておいた方が良いと思います。
所得税の最低税率は5%で、住民税が10%なので、65万円の控除が出来ると税額にして最低でも97,500円のメリットが出ます。
mikan
なるほど!約10万円は大きいですね🥺詳しくありがとうございますー✨