※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うな
ココロ・悩み

両親の関係が悪化し、母親が離婚を望んでいるが父親は離婚を拒否しています。母親は周囲の離婚話に影響されており、将来の面倒を見てもらおうとしているようです。家族間の対立が続いており、女性は疲れています。

両親について悩み事+愚痴です。




ここ3年程で一気に両親の仲が悪くなりました。今は母親が一方的に勝手に出ていって別居してます。

元々母は父に対して私が小さい頃から私によく愚痴を言ってました。(それを聞くのがストレスでした)それでも仲良く家族でやってました。
弟がいるのですが母は弟には甘く、わがままはなんでも聞きますし怒りません。
一方私がミスしたりすると「ほんとあんたってできんね」と私をいつも出来が悪い子と言ってくるし、体型にもうるさく158/48で「顔パンパンじゃんやばいよ」とうるさいです

弟が社会人になった頃母のママ友が離婚する方が多く出ました。そこで自由になれて楽しい と話を聞いてママ友が離婚や別居を勧めたようで
母は一気に人が変わり、父に対して酷い態度をとるようになりました。
その時を今でも思い出します。その話を聞いて帰ってきた母親は凄い勢いでドンドン音を立てながら帰ってきてリビングに入り不機嫌をか持ち出してました。

やがて母は私たち兄弟に離婚したいと言ってくるようになりました。私は自由になりたい。私は家政婦じゃないと。
母が言うには子育てや家事を全くしない父親にもう嫌気がさして限界みたいです。
それから母は父の事を無視するようになり、寝室別、洗濯別、食事はたまにしか作らなくなりました。
父に聞こえるようにキモイ臭い早くsね。と言うのでそれがすごく嫌でした。父がリビングに居るなら別の部屋にいるし、母の洗濯物が畳まれると触られたことに切れて急にそこまでする?て感じです。

半年ほど経ち母が父に離婚したいと言うと
父は全く考えてないとの事。これから家事は努力すると言ってやり出しましたが、洗い物し終わった食器はグチャグチャでみんなが寝てる早朝に掃除機をかける。玄関を掃除機でかける。早朝みんながまだ寝てるのに玄関を静かに締めることなくガチャンガチャンうるさい。など、母にとっては余計迷惑でしたが母はもう話したくないとの事で注意せず逆効果なまま進んでました。
私が母に周りに流されて離婚したいって言っとるとしか思えないと言うと
それは違うと否定してます。

そして更にそこから1年たち、もう一度 置き手紙を置き離婚届書いて欲しいと言うと父はもう少し頑張る。との事でしたがそこから1ヶ月後母はもう限界とまた置き手紙を残し離婚を置いて出て言ってしまいました。

父が頑なに離婚をしない理由は世間体だと思ってます。この歳になってから離婚はいい事ない。親戚や会社に恥ずかしい。
びっくりしたのはまだ好きらしいです(聞きたくなかった笑)

母は私が都会で一人暮らしをしていて泊まりに来たがってましたがそれが叶うことはなかったです。理由は弟たちの学校や習い事の送迎でした。
暇な父親がやればいいものの面倒臭い疲れると断り
だったら習い事辞めさせればいいと言うくらい非協力的な父です。仕事も母より断然早く帰ってくるのにゴロゴロ転がってアニメみて待ってました。
確かに私がやられたら耐えられないかもしれないです。気持ちは分からんでもないですが父の収入は安定してるし

母は老後一人で生きていけないと思うので私たち兄弟はそれで離婚を反対してます。
母は私達が家建てるはなしをすると
母の部屋も作って!一緒に住みたい!とか言ってくるので
冗談だとしてもめっちゃムカつきます。
それに、弟に仕送りして欲しいと頼んでるみたいです。

母は周りの離婚や別居してる友達のいい話だけを聞いて後先のことを考えず行動して将来は面倒見てもらおうと甘えてるようにしか思えません。どうでしょうか?

里帰りも両親が原因で出来ませんでした。母に頼むと父がおるから孫を連れてこられても嫌みたいです。
私が伝書鳩になることも多くて気を遣うし私も疲れてます。

コメント

うな

両家顔合わせの時も母は父の隣に座りたくないと私にわがままを言い出しかなり不快です。

正月お年玉を持って父が来たのですが母は一緒にきたくないので父が帰ってから確認してきました。お互い長い時間滞在してたので旦那もずっと気を張ってる状況が続いたので2人で来て欲しいと不満です。

はじめてのママリ🔰

父も母も賢い人とは言えない雰囲気ですね…。
どちらかと言うと母のが面倒で問題ありかな…、女がある程度知能あれば男のただの「めんどくさがり」な面は対処できたりカバーできたりするもんです。
結局「めんどくさがりで細かい事気にしなかった」だけでお父様は退っ引きならない状態になれば家事やってみたり愛情はあったりなんだと思います。

そうなるともう距離とってしっかり逃げるか…、何となく付き合いながらなぁなぁで一線は越えさせずそれぞれ別で暮らすかですかね…。

  • うな

    うな

    ご意見ありがとうございます。

    • 2月20日