※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週の妊婦です。外出時に息切れや体の重さを感じ、嘔吐も続いています。家族には体力をつけるためにもっと外出するよう言われますが、状態が改善するか不安です。分娩に寝たきりは厳しいでしょうか。

33週です。
初期からつわりがあり寝たきりで入院したりしていました。
現在もまだ朝だと2日に1回か3日に1回嘔吐します。

そして妊娠中期頃から、少し外に出て歩くと息切れが激しく体はマラソンをした後のように重いです。足を1歩1歩踏み出すのも辛く一旦その場ですぐに座って休憩しないといけないほどです。喋る事もままならなくなります。

家族や旦那からは外に出なさすぎて体力が無くなってる、出産するにも体力がいるからもっと出なさいと言われるのですが、毎回この状態になるので中々出る気になれません。なのでベビー用品や入院グッズ等これからの必需品を買いに行く最低限の外出しかできてません。

外出は好きですし食べ歩きや旅行も大好きだったのでしたい気持ちは大きいですがこの状態では出来ないのが明らかなので出産まで諦めています。妊婦友達を見ててもみんな旅行に行ったり遠出したりしてて羨ましいです。私は安産祈願ですらまだ行けてません。車に長時間乗ると激しく嘔吐してしまいます。

このままこの症状を我慢して外出し続けたら体力がついてマシになっていくのでしょうか…?
あとやっぱり今のまま寝たきりだと分娩は厳しいのですかね…。

コメント

naco🍒

全然大丈夫!😊🫶🏻
ご家族やご主人さん、、妊婦さんの大変さわかって・・・
症状は十人十色なんです。

私も出産までつわりで、妊娠後期は切迫早産で本当に寝たきり引きこもりでした!
でも、3人とも経膣分娩、スーパー安産でしたよ!☺️🫶🏻

下2人は安産祈願も行ってません!
でも子どもたちは大きく生まれてきてくれたし私もなんの問題もないですよ😌

今は1番楽な生活スタイルでいいと思います😭❤️
お大事になさってください!!

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だとおもいます😊✨
重度悪阻で吐きづわりは分娩時、よだれづわりは産後翌日までありました😭
妊娠中は毎日ほぼ寝たきり生活で、赤ちゃんの物も思うように揃えれず、、本当に辛いですよね
出産時や子育てへの体力の心配をしましたが、動けず。。ひどい時は1日10歩とかでした(笑)
その後、破水し2日陣痛にも耐え結局帝王切開でしたが全然乗り切れました✊🏻💥
今では息子追いかけ回してます🫶🏻
安心して穏やかに過ごされてください✨

はじめてママリ🔰

読むだけで辛い😭
無理して外出するよりいつでも休めるお家の中でストレッチとかどうですか?
私も超初期から丸4ヶ月リビングに敷いた布団に寝たきり&産むまで吐き悪阻&高血圧で産後は安静に!生活でした😫
必需品はひたすらネットで下調べして狙いを定めて調子の良い日(マシな日)に買いに行ってました。次の日は起き上がれないくらいぐったり、ベビー用品見るの楽しーとかマタニティ生活楽しむ余裕皆無でした😇
帝王切開だったので体力戻すのもまだはじめてないし、骨盤ベルトも無理なのでまだズレてるし筋肉もただの脂肪になり起き上がるのも一苦労。いまだにヒーヒー言いながらなんとか育児やってます笑
気休めですが…
なんとかなるから大丈夫☺️とか言っときますね!