※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校入学に伴う心配や不安、息子との距離感について相談しています。

小学校が今から苦痛なダメ母です…。

長男が4月から小学生になります。
説明会や書類や入学準備品購入や、どんどん迫って来てる感じです。幼稚園も土日祝除いたら後20日…。
寂しくてたまらないです。
行き渋りが酷くて毎朝大変すぎた保育園時代。徒歩圏内だったため手を繋いで登園した幼稚園時代。もう終わるんだなぁ…。
確実に送迎がなくなるので今より朝が少しラクになるはずなのに、小学生になってほしくない。とすら思ってしまいます。

こうやって少しずつ離れて行くんだろうけど。
頭では分かってるけど、まだ手を繋ぎたい。
私自身、新しい環境を楽しめるタイプじゃないのもあって私の方が苦痛になってます。お母さんがこんな顔してちゃダメだよなと思って息子の前では振る舞うけど。
私が旦那以外の男の人が苦手すぎて、小学生からって担任が男の先生になる可能性があるのも苦痛な1つです。

はぁ…嫌すぎる。
小学校から上のいいイメージがなさすぎて、不安と心配が大きくなるばかりです…。

コメント

姉妹ママ

分かります😭
私も成長は嬉しいんですけど、もう小学生と思うと寂しくて、成長してほしくないです😭赤ちゃんの頃の動画とか見返して、この時は大変でいつまで続くのなんて思ってたくせに、成長すると寂しいと思えるようになってるなんてと思ってしまいます💦
小学校って育児も一区切りつくような感じがしてしまいますよね。。
手が離れることで、1人で行けるのか、事故とか誘拐とか色々不安でキリがないです😂
男の先生も苦手とかではないのですが、私も女の先生のほうが良いなと思ってしまいます😂

全然解決にはなっていない回答ですが、同じ気持ちの方がいてなんか吐き出せて良かったです。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!
同じく4月から小学校にはいる長女がいます😂
3年前幼稚園に入園してからも毎年年度が変わる3月4月になるたびに不安でソワソワなこの時期が大嫌いなんですが、小学校入学を控えた今年のこの時期はいつも以上に不安や心配で心がザワザワしてます😭

なんだかんだまだ友達関係で大きなトラブルも経験してないし、平和な幼稚園生活だったのに、小学校とかからもう最近では不登校とかいじめとか全然いいイメージなくてめちゃくちゃ嫌です😭
ダメ親です😨

はじめてのママリ🔰

全く同じ気持ちです!!
といってもうちはまだあと1年あるのですが、もうすでに小学生にならないでほしいと思ってしまっています。寂しいのと先の不安と感情がメチャクチャで…
3歳差で下の子がいるので入園も被り来年が恐ろしいです。