![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がいて、幼稚園に通わせるストレスが溜まっています。夫は忙しく、一人で育児に奮闘してきましたが、最近はつらく感じています。息子のわがままや行動にイライラし、自分の時間がほしいと思っています。息子との関係も悪化し、辛い状況です。
気持ちがしんどくていっぱいいっぱいなので、
こちらで色々吐かせてください。
3歳の息子がいます。
この春から幼稚園へ通います。
自宅で一緒に過ごす時間も残りわずかですが、
数日前から、本当に気持ちが参ってきてしまって。。
夫は仕事で忙しい為、殆ど家にはいません。
その為、息子が生まれてからは、
常にワンオペ状態で頑張ってきました。
(夫が家にいる時は家事育児を率先してやってくれます)
成長につれて大変だなと思う事は、沢山ありましたが、
息子は可愛いし、夫は仕事を頑張ってくれているので、
私もなんとか今までやってこれました。
妊娠を気に、体調の変化や気持ちの変化もあり、
本当に今は家事に育児が苦痛でなりません。
息子は最近言う事を聞かず、理解しているのに
わざとやる事も増え、毎日イライラし、
何度も怒ってしまいます。
お店に行けば、店内を自由に走り回り、
呼び出しボタンを何度も押したり、
持って来た商品をカゴに入れたり、
車で出掛けようもんなら、ジュニアシートには
すぐ乗らないしで、本当に買い物も一苦労で。。
何をしても疲れないスタミナを持ち合わせていて、
公園で半日遊んでも、何をしてもなかなか疲れてはくれず、私はヘトヘト。
妊娠してからは、妊娠する前とは同じ事ができず、
毎日罪悪感でいっぱいになります。
春から幼稚園なので、あと約一ヶ月なのですが、
また明日から始まるのかと思うと、苦痛です。
たまには身体を休めたい、ゆっくり過ごしたい、
何も考えずに1人で過ごしたい。
でも、それを頼めるのは多忙な夫しかいません。
頼める人がいないので、私の一人時間も、
気分転換出来る時間もほぼありません。
今までの分が蓄積されて、しんどくなってしまったのかな、、と思ってます。
こんな状態で息子と接しても、息子にとってもよくないので、本当に辛いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
まず先に
いつもお疲れ様です。めちゃくちゃ頑張ってます。本当に
褒めてくださいね!?自分のこと
「え、今日ご飯作った!?風呂入れた!?偉すぎない!?えらいよ!!!」と笑
私も全く知らない土地、家族とは縁切ってる、義実家も頼れない、旦那は頼れない(多忙)
で2人育ててメンタル病んだのでとっっっても分かります!!
毎日がしんどいですよね。
可愛く思えなくなったり、繰り返されるこの日常がしんどい、、ほんとに
かといって自分時間をつくるお金も預け先もない。ほんとにしんどいと思います
お疲れ様です。
私は結果的に去年の4月から保育園に預けてバリバリ仕事してます(扶養内ですが)
離れたからこそ時間が出来て楽になったので、残り1ヶ月頑張りましょう!
と言っても難しいと思います
1ヶ月って長い!笑
なので、ママさんが幼稚園始まったらやってみたいことリストをいっぱい貯めましょ。
おやつ食べるとか、ラーメンとか、温泉、ゆっくり買い物、コンビニでなんか買う(地味に嬉しい)
そういうのをサーチしてたら少しだけ楽しみになりました。
あとは毎日絶対遊ばな!と思うとキツかったので「1日1回笑わせたらOK」にしてました。
こちょこちょでもいいし、変顔でもいいし、追いかけっこでもいいし。
1回笑わせたらもうええやろ。と
時にはおやつパーティとかしてお子さんだけでなく自分も甘やかしてくださいね
はじめてのママリ🔰
温かいコメントありがとうございます。とても嬉しいです( ; ; )
家事育児って本当大変ですよね。仕事してる時と違って、誰かが評価してくれる訳でもないので。。
自分のことは、褒めるようにしてます!笑
ここ最近は、本当に3年もよく頑張ってきたなぁと思います。
夏に出産予定で、私も二人育児になるので、赤ちゃんはすごく楽しみなんですが、今のこの状態が続くのかと思うと急に不安になってきて。。
ただ、幼稚園にいけば、良くも悪くも色んなことを覚えて来てくれるだろうから、きっと今だけだ!という気持ちと、もう少し落ち着いて、私の言う事を聞いてくれるはず!と信じてます。笑
みゃーのさんも、預け先がないんですね。当時、本当に辛かったでしょうね。
同じように、しんどい思いをしてるいる人の事考えると涙が出て来ます。
頑張って乗り越えられて来た事、本当に本当にすごいです。
幼稚園が始まったら、カフェに行けるなぁ〜とか、美容院にも行けるなぁ〜とワクワクはしております。笑
3年ぶりに一人時間が楽しめると思うと、嬉しくて嬉しくて( ; ; )
ここで少し気分転換出来るだろうと思ってます。
1日1回笑わせたらOKはいいですね!是非参考にさせていただきます!明日から、そんな気持ちで育児に挑みます。
お仕事もされて、二人育児で忙しい中、こんな素敵なコメントを長文でしてくださって、時間を割いてくださって、ありがとうございました。
とても心が温まりました( ; ; )