
義実家にお世話になることに不安があり、自宅での出産を考えています。自宅で一人でも大丈夫でしょうか。
一人目の時、義実家でひと月お世話になりました。
初めてだったしという理由で。
産まれてからガルガルだったのもあり、いい思い出がないので、2人目はお世話になりたくありません。
産後3週目過ぎると、義母もストレスが溜まっていたのか、“もう動けるでしょ”の圧が嫌でしたし、義妹にもそう話しているのを聞いてしまったので悪気は決してないにしても、やはり他人なんだと難しいなと感じ、お世話になりたくありません。
陣痛きたら夫が仕事だと連れていけないからという理由で、“うちに来なさい”って言われそうです。
でも断りたい。
自宅にひとりでもいけますか?
産婦人科へは車で20分弱です。
もしもの時はTAXIと考えていますが、甘いですか?
実母に来てもらうことも考えていますが、まずは自分でと思っています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
県外に嫁ぎ、私は出産前から義母が生理的に受付けず初産でしたが頼りたくなさすぎて陣痛来て病院行くまで1人で自宅いましたよ♡😊
産後も仕事の都合上、すぐに母が来れなかったので退院後からワンオペでした!☺️
義母からは、洗濯とか何かあれば行きますから言うてね?言われてましたがとにかく頼りたくない、会いたくない、家に入られたくなさ過ぎて(笑)、自分でしてました🤣

🐝࿆
コメント失礼します。
今いらっしゃるお子さんはどなたか見てくださるのでしょうか?
陣痛~入退院までどなたか見てくださる様であれば私はひとりで病院を選択すると思います😊
出産後の幸せな期間に、義両親のちゃちゃ入れはストレスすぎませんか?

はじめてのママリ🔰
事前に陣痛タクシー登録して、自分の携帯にも番号いれとけば大丈夫ですよ。
うちは実母がそんな感じでしんどかったので、2人目は里帰りしませんでした。
コメント