※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の人間関係が悪く、疲れている。自分を演じるのがつらく、新入りの娘に悩んでいる。尊敬できる人がおらず、子育てには協力的だが転職の勇気がない。人生について悩んでいる。子育て経験者のアドバイスを求めています。

職場の人間関係が悪く疲れてきました😣
5年いるので交わしたり、流したり、煽てたり、うまくやってはいるのですが
やっぱり本当の自分でない自分を演じる為疲れてきたようです。。最近は腰を痛めてきたのでそれもありイライラが募ります💧
新しく入ってきた娘は徹底的にいじめて潰すもしくは子分にするといったようなところで
医療職ですが女だらけの嫉妬や年功序列や謎ルールが存在します。。
尊敬できる人が誰1人いないのも辞めたい理由です。
なのに

子育てには抜群に協力的で融通が効くため
未就園児たくさん抱える私は動く勇気も無く
ただただ一年が過ぎて行きます。。。
このままうまくやればずっとやっていけるとは思いますが、何だか私の人生このままで良いのかと
悩んできました。
小さい子抱えて転職された方やこのように
子育てに理解があるが。。に縛られた経験がある方
アドバイスお聞かせください😣✨✨

コメント

はじめてママリ

看護師です。
私も理解ある職場にいましたが、辞めてスッキリしました😊👍
次の職場も理解ありのようです!
医療職なら、分かってくれる所多いと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    看護師さんも大変そうですよね😭そばで見ているのでお察しします。
    私は介護福祉士ですが
    もはや女子中学生か何かというレベル。。。麻痺してきそうで💦
    染まらない内に次に行きたいです💦

    • 2月19日
♡YU-KI♡

看護師してましたが、いじめが激しく、体調崩し退職しました。
転職サイトで子供の事(知的障害児がいること)を優先にしながら働きたい事を伝えて探してもらったので、面接の時から子供の事をきちんと話し、理解してもらった上で働かせてもらってるので、すごく転職して良かったと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いじめすごいですよね💧体調崩されたと言う事で、辛い目に合われたのですね…。私も探してみます😣このままではやりがいも感じれません💧
    医療職、意外と融通きかせていただけるのでしょうか?
    そんなに数は無いだろうなぁと弱気になっていました💧

    • 2月20日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    私の条件は無理難題と言われました😅というのも勤務時間(10時~働きたいと言ったので💧)は譲れないとそこは変えずに見つかるまで探してもらいました💦

    それ意外は条件を少しずつ変えたり、密に話をして探してもらいました😊

    自分で問い合わせて面接まで行きましたが、全滅でした💦
    なので転職サイトだ探して良かったと思ってます😊

    • 2月20日