
コメント

退会ユーザー
私は市販の排卵検査薬は一切アテにならなかったです😣
産婦人科で黄体ホルモンの検査や卵胞の大きさ見てもらいつつ妊活してました💦💦

はじめてのママリ🔰
陰性陽性がはっきりだったのですが、排卵がずれた事はありました!(陽性→陰性になったけどまだ排卵してない、その後排卵しました。)
あくまで排卵してね〜のホルモンなので、その時に100%排卵する、というわけではないと病院で言われました🌿
排卵検査薬で排卵したと思われる日に病院でチェックしてもらう、とかですかね🤔
あとは、多嚢胞の場合だと、排卵検査薬がずっと陽性が出るので、検査薬だけだと排卵したか分からないというのは聞いたことがあります!
-
める
そうだったんですね!!早めに知っておけばよかったと後悔してます😣
排卵した日がちょうど仕事の都合などで病院に行けない場合は排卵日近くに行っても排卵しているか調べられるものなのでしょうか…💧もし知っていたら教えて頂きたいです🥺🤲- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
排卵日前後で行けば、卵胞がなくなってるかで分かりますよ🫧- 2月20日

ゆかっぺ
私が通っていた婦人科は、卵管造影の検査から始まりました!
排卵日あたりに行ってとりあえず排卵しそうか見てもらって、そのクールはタイミング法で。
そのあと生理来たならば指定された日に行って検査、みたいな流れでした。
病院によって検査の流れは違うと思います。
病院に行って素直に何から始めていいかわからないと相談したら大抵はしっかり答えてくれると思いますよ〜😊
-
める
そういう検査があるのですね!
一回行ってみようかなと思えました🥹ご丁寧にありがとうございます!!!- 2月19日

はじめてのママリ
排卵検査薬で陽性でも、卵管が通ってなかったりとか何かしら原因があって排卵しない人はいるみたいです。
なるべく評判よさげな不妊治療専門クリニックにかかるのがおすすめです。専門クリニックにかかればどの検査からやるべきとか教えてくれて最短で妊活できると思いますよ。
検査しながらタイミング法や、場合によっては人工受精など並行して治療してもらえると思います。
-
める
なるほど😣
やはり産婦人科ではなくて最初から不妊治療専門クリニックにかかったほうがよいですかね…
金額が怖くて…- 2月19日
-
はじめてのママリ
私は専門クリニックに最初から行きましたよ。産婦人科だと専門の医師が少なくて詳しい検査ができなかったり、人工受精や体外受精などに進むと対応してもらえる日が少なかったりと治療に時間にかかる場合もあると聞きました😣
専門クリニックだと治療や検査のスピードも早くて、早く卒業できる可能性が高いので時間やコスト考えてもそちらのほうが良いのでは、と個人的には思います!治療に時間がかかって年齢あがるほど妊娠できる確率は下がっていくので😣- 2月19日
-
める
そうですよね💧やはり一度検査はしてもらおうと思います!
わかりやすいご意見ありがとうございます🥺🧡参考にさせて頂きます!!- 2月19日
める
そうだったのですね😣
黄体ホルモンの検査や卵胞の大きさをみたりするのは排卵の近くに行った方がいいとかありますかね?💧
退会ユーザー
生理終わって1週間くらいしてから、卵胞みてもらってました
その時の大きさ次第で、次は何日後にもっかい来てねって言われてこまめに通ってました😣
下の方も書かれてますように病院によって様々だと思いますので、1度産婦人科に電話をして妊活しているがなかなか授からない、一通り検査してほしいと伝えれば、病院の方から受診目安日など言ってくれるかと思います😊
める
なるほど!!すごく参考になります🥹🫶🏻もうすぐ生理が終わるので私も一度電話してみたいと思います🕊