コメント
はじめてのママリ
産後3〜4ヶ月の時に子供連れて行きました!
挨拶は、
ご無沙汰してます。
みたいな感じで上司に挨拶してそこからは軽く世間話してました。
はじめてのママリ
産後3〜4ヶ月の時に子供連れて行きました!
挨拶は、
ご無沙汰してます。
みたいな感じで上司に挨拶してそこからは軽く世間話してました。
「上司」に関する質問
出産祝いのお返しについてお聞かせください。 皆さまは友人、上司、目上の方に出産祝いを頂いて お返しいらない。と言われていたらどうしますか? 主人と返す返さない問題で揉めました。 主人の友達からお祝い(現金➕子…
同僚に怪我をさせてしまいました。 もちろん故意ではなくです。 ドアを開けたら同僚(60代女性)の頬に当たってしまい、薄くピンク色になってしまいました。 頬骨のところでもあったのですごく痛がってもいました。 次会…
【コミュ障&傷つきやすいタイプです、職場での悩みを聞いてください】 私の職場の上司に坂上忍みたいなおじさんがいます。 何が坂上忍かというと、自分が好きな相手に対してはニコニコで話しかけその返答にゲラゲラ笑う…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も子ども連れて行くか悩みます〜😭😭😭
職場によりけりだとは思うんですが、調べても連れて行かない方が良い、という人や連れて行くのが伝統みたいな人もおり、、、もうわかりませーーーーん🤣🤣
はじめてのママリ
私もコロナのことがあり悩んでいましたが、産休前に同僚(勤務歴長い人)が、赤ちゃん連れてきてね!会いたいわ!
と言ってくれたので連れて行きました(*'▽'*)
一応アポの電話でも上司に子供の顔見せたいけど…と言ってリアクションによってはやめようと思ってました
結局「連れてきた方が楽ならどうぞ、家で家族に子守りしてもらう方が安心なら1人でどうぞ」みたいな流れだったのでじゃあ連れて行きまーすって感じでした笑
上司が気難しいとか職場が男所帯なら赤ちゃん来てもウーン🧐って人多いですが、子育て経験ある女性とかはすごく可愛がってくれました(^^)