※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療や出産で支出がかさみ、確定申告後に保育料が変わる可能性があります。期日内に申告すれば他に特に申告は必要ありません。

不妊治療や出産で、助成金を除く手出しが数十万かかり、確定申告をしたら、子どもの保育料も変わる可能性ありますか?
変わる場合、3/中旬?の期日内に申告したら、とくにそれ以外なにか申告する必要はありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

変わりますよ。
我が家も不妊治療した年は80万円の医療費がかかり、保育料が安かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費控除の確定申告のみで、とくになにか申請の必要はないでしょうか?
    R3,R4年度分の確定申告を本日してきたのですが、R5年4月からの保育料に反映されるか分かりますか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9月からの保育料が安くなったはずです😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月~8月が令和3年の収入から保育料算出で、9月~翌年8月までが令和4年の収入ですね😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4月からの保育料に算出されるR3年度分も本日(1年遅れて)申告してきました。R3年度分に特に高額な医療費がかかっており、これは4月の保育料に間に合わうか市役所に確認した方がいいでしょうか。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    恐らく間に合うとは思うのですが…

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!確認して見ます☆

    • 2月20日