
夫への頼り方や甘え方について相談しています。自分ですべて解決するけど、夫との円満を考えて少し頼るべきか悩んでいます。子どもの自転車の色で夫と揉めたり、夫のサポートに不満を感じたりしています。他の奥さんは上手に頼ったり甘えたりしているのか気になっています。
夫への接し方についてです。
皆さん夫を頼ったりしてますか?
私は極力しません。重たいものを運ぶときも、家具の組み立てに困った時もなるべく頼りません。悩み事の相談ももちろんしません。
元々何でも自分でやりたい性格なのと、夫に頼ったところで思い通りにならないし、文句ばかりなので困っても自分で解決した方がストレスが少なくて済むからです。
でも最近、嘘でも少し頼った方が夫婦円満なのかな?と思うようになりました。
私は専業主婦です。
来年子どもが幼稚園に入るので、送迎のために自転車を買うことになりました。そこで購入する自転車の色で夫と揉めました。私は明るい色が良かったのですが、夫は黒が良いと一点張り。最初は珍しく「俺はほとんど乗らないから好きな色を買えばいい」と言っていたのに、あれはなんだったのか(笑)
最終的に「俺がお金を出すんだから、俺が決める」と言われたので「そうですか。じゃあ黒でいいです。」と答えました。するとその言い方が気に入らなかったのか、そんな態度なら買わないと言われたので、自分で独身時代の貯金から購入しました。色も後々文句を言われるとだるいので黒にしました。
可愛くおねだり(笑)したらよかったのか.....
外出中に私の抱っこで子どもが寝てしまっても荷物を持とうだとか、ドアを開けてあげようとか気の利いたことは一切してくれません。それどころか、歩くが遅いと毎回文句を言ってきます。
子どもが抱っこをしていて大変だからもう少しフォローしてほしいと頼みましたが、やったところで評価されないから俺は絶対しないと言っていました。何かしてもらった時はお礼を言っているつもりなんですけど、もっと可愛らしく言ったらいいんですかね😭
可愛げのある奥さんになれたらいいんですけど、なかなか難しいです。
子どもたちのためにも表面上は仲の良い夫婦でいたいし、そっちの方がストレスも少なくて済む気がします。
皆さんは旦那さんに上手に頼ったり甘えたりしてますか?
やはり頼ったり甘えたりした方が夫婦円満ですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
頼ることでおたがいうまくまわってるかもです。つかいわけてます。

ゆう
うちも頼ってます、やっぱり助けて欲しい所は出てくるので言い方をお互い気をつけて言ってます。○○してほしいと出来たらって付けるだけでも違うとは思います
-
はじめてのママリ🔰
お互い気をつけて言っているのならよいですね☺️
うちの夫はそういうのな一切ないので!自分が一番有能で、仕事も家事も育児もなんでもできるけど、私はのろまで要領が悪くて何にもできない嫁なんだそうです!
文句ばかりで面倒ですが、少しでも変わるなら我慢して頼ってみたいと思います😭- 2月19日

ぽぽ
とてもとても気持ち、お考えに共感します。
私もうまく頼ったり甘えたり出来ません。
頼っても嫌な反応をされることが多かったので、いつの間にか頼ることを辞めました。私自身が元々何でも出来る派で、幼い頃に父親を無くしているので男性のチカラを借りずに母と姉と3人で生きてきたので、
夫をわざわざ頼ろうと思いません。
ホント、可愛くないですよね‥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
似たような感じですね。可愛げがあったら違うのかな〜と最近思うようになりました。でも変なプライドが邪魔して行動に移せません😭- 2月19日

退会ユーザー
夫として頼ることはあまりありませんが、男の人として頼ることはあります!
それこそ重いものを持ってもらうだったり、家具などの組み立てだったり…
悩み事の相談はしないです😇
ジェンダー論等言われる世の中ですが、やはり力仕事は男性に担ってもらいたいですね😞
-
はじめてのママリ🔰
夫は男性としても頼りない感じです(笑)
嘘でもお願いしてみようかな...- 2月19日

Aoi
めちゃめちゃ頼りますね笑
特に飲み物の蓋とかあかなかったり、高いものがとれなかったり、重いものが持てなかったりしたときに頼ると内心めちゃくちゃ嬉しそうです🤣頼られると嬉しいんだと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
夫は男性としても頼りないです。私が開けられないビンの蓋は夫も開けられなかったです笑
自分が開けられるものでも開けてほしいと頼んでみようかな笑- 2月19日

退会ユーザー
男って、頼られる事で威厳を保っているのは間違いないとは思います💦💦
今は頼らなくても上手くやれているかもしれないですが、もしも何かがあって頼りたい時に「自分の都合の良い時だけ頼ってくるな」ってなる可能性も無くはないですよ、、、
男って、気遣いに欠けている所が大いにあるので、そこは上手いことこちらがコントロールした方が夫婦関係は上手くいくと私は思います。
夫婦関係に限らず、甘え上手な人って、人生得するな思います。
-
はじめてのママリ🔰
今まで自分が大変な時に、いつも夫には突き放されてきました。流産した時、つわりがきつかった時、夫に頼ろうとしても、夫は俺に言われても困ると言って相手にしてくれませんでした。
だから出産した時もコロナ関係なく、立ち会いはしませんでした。
頼り方が悪かったんですかね〜
良い思い出がなさすぎます- 2月19日

はじめてのママリ🔰
頼ったり甘えたりしています。
お付き合いの時から男として頼られると嬉しそうだったので今でもそうしてます!
重いものだったら「重いよ〜」と言ってみたり子どもに顔を引っかかれたら「本当は痛かった〜」と後で甘えてみたり…
夫が私と違う視点を持っているからというのもあって悩みの相談も良くします!
確かに夫婦円満ではあります✨
-
はじめてのママリ🔰
素敵です!
理想的な夫婦です!
私もそんな風に言える女性であったらよかったのですが😭- 2月19日

ままり
うちの旦那は頼まれ事が嫌いなので頼りません😭
-
はじめてのママリ🔰
うちの夫と一緒ですね!
夫婦仲はよいですか??- 2月19日

がーこ
頼るところと頼らないところがあります☺️
基本的に何でも自分で出来るのでさっさとやりたいときは自分でやります。
でも、主人の得意なことや急いでいないことはお願いすることが多いです☺️
でも、うちの主人は評価されるからやってる訳じゃないので評価されないからやらないって人に甘えても変わるのかなってちょっと疑問です😅
でも、少しは頼りにされたほうが男のプライド?的にも良いのかも知れませんね😮💨

はじめてのママリ🔰
頼ったら
自然と感謝の気持ちが生まれるので
私は頼ってます。
「これお願いしてもいい?」
してくれたら
「ありがとう!助かった😭」
はよくある会話です。
あなたがいてよかったとお互い思える関係は
夫婦円満に繋がると思います。
はじめてのママリ🔰
とても賢いと思います😭私もそうできたらいいのですが、変なプライドが邪魔します😭
はじめてのママリ🔰
わたし、うまく人を回すことにプライドかけてます