※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子宮筋腫合併妊娠での帝王切開時の自己貯血について、400mlだけで大丈夫…

子宮筋腫合併妊娠での帝王切開時の自己貯血について、400mlだけで大丈夫でしょうか。
先日、子宮筋腫合併妊娠のため大学病院に転院することになりました。(筋腫の場所が悪く切る箇所が難しいこと、それ故の大量出血に備えてとのことでした)
それまで通っていた総合病院からは、2回くらい貯血すると思うと言われていたのですが、大学病院からは貯血について1回の日程しか提示されていません。
1回だけで大丈夫なのか…切る箇所も、「縦切りで少し上になりますね」とだけで、なんのことはない手術のように説明されました。
総合病院では大袈裟に説明していただけでしょうか?大学病院ではよくあることだからでしょうか?

また、400mlの貯血ってどのくらいのお金がかかるのでしょうか?
大学病院の分娩費用について聞きたい場合は、助産師さん?医師?受付?会計窓口?誰に聞いたらいいのでしょうか?


ご経験のある方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。

コメント