※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子がお菓子を床にばら撒いて食べるのでイライラしています。遊ぶなら食べなくていいと言うと泣き喚くので困っています。上の子はそんなことをしなかったので、どう対応すればいいか悩んでいます。

1歳半位のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
下の子(1歳7ヶ月男の子)がお菓子をあげたりすると
必ず床にばら撒いてから食べます。
それを踏み付けたり投げたりもします。
せっかく掃除してもいつもこうなるのですごーく
イライラします。
ご飯とかもたまにやるので遊ぶなら食べなくていいと
下げちゃいます。
そうすると気が狂ったように泣き喚くのでそれでまた
イライラでどうしようもありません!

同じようなことしませんか?
上の子はそんなことやらなかったのでどうやって
対応すればいいのかなと💦

コメント

nakigank^^

下の子そんなことやらないですね。💦
むしろいつもお菓子あげる時に、お皿に入れてるのでお皿がないと、食べれない!ってお皿を出せと要求されるくらいです。💦

あと下に落ちたものはすぐに捨ててるので、それを見て落ちたのもは自分で捨てます。💦

遊び出したら、食べれないよ、ご馳走様なんだね!ってすぐさげるので、わざとばらまいた時点で遊ぶ前に下げます。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やらないんですね…うちも上の6歳になる子はそんなことしなかったのにどうして下の子はやるんだろうと。
    お皿にあげてもお皿からばら撒きます!
    ありがとうございました😊

    • 2月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    やったら食べれないよを徹底すれば良いと思いますよ!
    うちならそういうことするのは、何歳だろうと許さないので、食べ物粗末にするなら食べれないって、身をもってわかってもらうので、泣こうが叫ぼうが徹底してます。😊

    私はそこで泣き喚くと必死過ぎて逆に笑えちゃうので、毎回必死すぎ(笑)って面白かったです。😂

    • 2月19日
moon

お皿やおやつ入れに入れて、テーブルに置いてあげてます。
1個ずつあげてもダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お皿に入れてもお皿ひっくり返してばら撒きます。
    1つずつあげてもそれを投げるんです💦
    それを取り上げるともう手がつけられないくらい暴れるのでほんと嫌になります。
    今度1歳半検診があるので相談してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 2月19日