
コメント

ひかり
1時間おきだと大変ですね(;_;)
産後7日ということで、母乳がどのくらい出ているのか個人差はあると思います。
私の娘は10分くらいで寝て、3時間は寝てました。
やはり赤ちゃんはお腹が空いているのかもしれませんね。
ミルクなら腹持ちも良いと言われているのであげてみてはどうでしょうか?

H2
同じ7日目の息子育ててます!
左右10分ずつの授乳で2時間くらいは寝てくれます!
-
おのママ
しゃっくり出るとそのままお目目がぱっちりになってしまって、しばらく寝なくなります(>人<;)多少起きてる時間があってもいいということでしょうか?
- 1月13日
-
H2
ありますあります!
うちもいま11時からグズグズダラダラ
母乳飲んでやっといま寝ました😭
起きてる時間あっても大丈夫だと思います!- 1月13日
-
おのママ
そうですよね(о´∀`о)まだ、目は見えていないですが、だいぶ開いて来たので、黒目がキョロキョロしているのが可愛いです😍💕
- 1月13日
-
H2
分かります!可愛いですよね😆❤
これからが楽しみですね💓- 1月13日
おのママ
母乳が出過ぎてしまって、おっぱいがパンパンでとても痛いので、吸ってもらうと楽になるのですが…(~_~;)
ひかり
でしたら、もしかしたらお腹が空いた以外で起きてるのかもしれませんね( ¨̮ )
例えば、寒い暑いとか、
お腹がいっぱいすぎて苦しいとか。
赤ちゃんはまだ満腹中枢が未発達なので、あげればあげただけ飲んでしまうと聞いたことがあります( ¨̮ )
抱っこして、ゆらゆらしただけでは寝ませんか?^ ^
おのママ
寝る時と寝ない時があります(~_~;)ただうぇーと泣く時と、顔をものすごい振って何かを探しているような感じで泣く時があります(・_・;
ひかり
お口が寂しいのですかね?
私が産んだとこの助産師さんに
「おしゃぶり使ってみてもいいよ」
と言われたので使ってました^ ^
おしゃぶりだけでも寝てくれましたよ^ ^
もちろん、お腹が空いてる時は泣いてダメでしたけど^ ^
おのママ
そうなんですね…おしゃぶり考えてみます(^◇^)