※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子のミルク量について質問です。体重増加が少なく、ミルクの摂取量が減って困っています。改善策を教えてください。

生後2ヶ月男の子のミルク量について質問があります。
妊娠中、私が妊娠高血圧症候群になった事で36週で早産児として出産しました。
2452gで誕生し、2396gで退院しました。
その後は1ヶ月で約1キロ増で、特に問題なく成長してくれているのですが
2ヶ月になる頃から、1日に2〜4回出ていた💩が1日おきに一回くらいになり、お腹が苦しいのかミルクを飲む量も70〜100と減ってきてしまいました。
一日の総量が700〜1000であれば大丈夫。とネットで見たので2時間おきのミルクで10回程飲ませて、740〜900くらいになりました。

ですが、一回量がいっこうに増えず…。
どうしたら良いものかと悩んでしまいます💦

しばらくこのままで良いのか、改善策はあるのか。
こういった時は皆さんどうしてらっしゃるのか…。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

まき

ミルクの割合が母乳より
多ければうんちが硬くなりやすいです。
苦しくて飲めないのであれば
綿棒刺激で定期的に出してあげるのと
ミルクのメーカーを変えてみるといいかもしれません。メーカーによって緩くなりやすいとかあります!

あとは哺乳瓶を変えたり
むせがないかは確認しながら
乳首を一つ上のサイズに変えてみてもいいかもしれませんね。
一回に擦って出てくる量を増やして吸う回数は一緒だけど飲む量を増やすために。

  • やんま

    やんま

    返信ありがとうございます。
    退院してからは完全ミルク育児です。だから余計便秘になりやすいんですかね😢
    ミルクのメーカーや乳首のサイズも考えてみます🍼.・*
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
ぽんちゃん

うんち出してあげるといいと思いますよ!
YouTubeで助産院ばぶばぶのひさこさんの綿棒浣腸効果的でした!!!

息子は便秘してよく吐き戻しとかありましたよ💦

  • やんま

    やんま

    返信ありがとうございます!
    綿棒浣腸ですか!
    吐き戻し多いと大変ですよね💦
    しっかり試してみます‎|•'-'•)و

    • 2月19日