
上の子が自発的にトイレに行くようになり、行動を始めたが、まだ成功したことはない。この状況で続けてもいいか相談したい。
2ヶ月ほど前から上の子が、トイレのドアの前まで手を引いて連れて行って、おまるの上に座らせて、ペーパーで自分でお股拭いて、流して、ばいばーいってするのをずっと一日に、2回、3回程してるんですけど、これはトイトレになってますか?😅
最近は誰の真似か分かりませんが、おなかいたい〜ってお腹抑えてトイレに行くようになってて、別にこのまま続けてていいんでしょうか😂
ちなみにまだ1回もおしっこもうんちも出来たことはありません😅
私達がトイレに促したわけではなく、自発的に、急にトイレに連れていかれて座らせて!とするのでそれからやり始めたので凄いなぁと思いながら、これでいいのか?と思って質問させて頂きました💦
- まま(2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
立派なトイトレだと思います😊
我が家もそんな感じでトイレに座っていたらたまたまおしっこが出てトイレでおしっこをするという感覚を覚えていきました。
起きてすぐや寝る前など決まったタイミングでトイレに誘ってみると成功率が高かったので、もう少ししたらそのタイミングで親側から誘ってみてトイレに行く頻度を少し増やしてみてもいいかもしれませんね😊

ダイ
めちゃめちゃお利口さんじゃないですか〜‼︎
うちの子なんて3歳過ぎましたが自分からは全く行く気がありません💦
一度も出なくても、トイレに行くこと自体を楽しんでいるし、作法もしっかりわかっているし、ぜひぜひ続けてあげてください♡
コメント