※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nmnm
家族・旦那

みなさんは義母となかいいですか?私はあまり仲良くないです結婚する時か…

みなさんは義母となかいいですか?

私はあまり仲良くないです
結婚する時から義母を信用しなくなりました、、

結婚してから義母は私にかなり気を遣ってるんですが
それ以上に私は気を遣わなくてはならない
1人目の子供ができてから信用してなくても
少しでも子供になついてもらおうと思って
自宅によんだりご飯食べに一緒にいったり
しました、全て私から連絡しました
義母からの連絡はまったくないです
初節句、お食い初め、一升餅など節目のときも
何も連絡がなく感心がないのでは?と感じています
何も連絡や相談もないので全て私の実母が用意してくれました、、
マメに連絡こられても嫌ですが大きなお金がかかるときは
連絡あってもいんじゃないかなと思いました
旦那にも言いましたが旦那は子供の節目の行事の事
全く知らないので話になりません

気使うのがめんどくなりあたしも連絡しなくなり
距離置いてる感じです
義母も私に勝手に気を使い距離おかれてます

2人目出産し最初の1ヶ月は私の体調もまだもどってないしホルモンバランスの関係で情緒不安定で攻撃的になったり涙もろくなったりする時期なので義母に来たいと言われましたがそのときは断りました。
その数日後私の母がうちにきて家事とかやってくれていたんですが義母から母に連絡ありうちに来ることになりました。
私はこないだ断ったのに私には連絡なしで母に連絡して
勝手にうちに来ることが許せませんでした
母には激怒しました
私の体調よくないのに勝手に呼ぶなと!
元々信用してなかったのに嫌いになりました
旦那には無神経な義母に子供達のこと会わせたくないって言いました


これから七五三や下の子の行事がでてきますが
お食事するときは義母も呼ばないといけないのかと
嫌な気持ちです


義母と会わずに行事を済ませる方法ありますか?


信用を無くした理由
批判、などいらないです
わかってくれる方だけで結構です
義母に感謝してないわけじゃありません



コメント

紺

行事で別に呼ばなくてもよくないですかね?💦
私は同居してるのですが、上の子のときからガルガル拗れて今はほとんど関わってません。
もう行事も呼びません。家族だけでやってます。
私が気をつかいすぎて心から笑えず精神的に疲れてしまうのでやめました。

私の実家は遠方なので実家に頼ることもないし、義両親に頼ることもほぼないです。
連絡も母同士じゃなく、まずは息子である旦那さんに連絡すべきではないのかなと思いました…
旦那さんにちゃんと間に入ってもらうべきです。

同じく感謝してないわけじゃないですよー!無理なものは無理ってだけで😅

  • nmnm

    nmnm

    旦那にはいろいろ言ってもらいました、

    私の実家が田舎で昔ながらの家系でもあり甥っ子の七五三の時は私も呼ばれる予定であり両家そろってって言う考えあります😂
    自分の実家は呼びたいなと思っているけど実母は呼んで義母は呼ばないだと角が立ちますよね😂

    • 2月19日
ありす

最後の一文の感謝って必要ですか?嫌々そんな事書く必要ないと思います。
会わせたくないと言うと揉めそうなので、行事は家族4人だけでしたい、常に4人だけで過ごしたいと言い方を変えるのはどうでしょう。
私なら母に手配させず、自分で行います。そして義両親呼ぶ必要自体そもそもないのでは?
大きなお金がかかる時連絡ないなら今後もこちらからお知らせしなくてもいいと感じます。お金いただきたいなら別ですが…。

  • nmnm

    nmnm

    子供誕生日にはプレゼント買ってくれたりしてくれるので
    感謝してないわけじゃないんです😂
    甥っ子の七五三のときは私も呼ばれる予定らしいので両親兄弟までは呼ばないとなーと思っています😂
    私の実家が田舎で昔ながらの考えなので両家でお祝いって感じです、

    • 2月19日
  • nmnm

    nmnm

    ちなみに主人には何も用意しなくていいし誕生日とか何もいらないから子供達を会わせたくないって言いました

    • 2月19日
マーガレット

断ったのに来られるのは嫌ですね…😥産後大変な中お疲れ様でした。

特に義母と仲悪いとかではありませんが、お宮参りお食い初め一升餅あたりは、そもそも実家も義実家も呼ぶという発想が私には無いので、単純に呼ばなければいいのではないかと思います💡どうしても呼ばなければならない事情などがあるのでしょうか?
初節句に関しては用意するものなどもあるので連絡は取りますが、わたしの子供のことなので連絡なくても気にならないかなと…すみません田舎の長男の嫁なんですが、だいぶ淡白な方なので🙇‍♀️

義母だけ呼ばないというのは角が立つと言うか、あからさますぎて無理があると思うので、もしどうしても義母に会わず子供のお祝い事をしたいのであれば、夫婦と子供だけでお祝いをするしかないかなーと思います。

  • nmnm

    nmnm

    お宮参りお食い初めは家族でやって時期的に一升餅と七五三を一緒にやろうと思っていて私の甥っ子の七五三に私も呼ばれるらしいので両親兄妹までは呼ばないとなーって感じです😂
    私の実家も田舎でして昔ながらの考えで両家揃ってって感じなんです😂
    初節句は私が買うわけではないのでどちらかのじーじばーばが用意してくれるので連絡あっても良かったんじゃないのかなって思ってます😂

    • 2月19日
  • マーガレット

    マーガレット

    そうなんですね。その土地土地、各家庭によってどこまで呼ぶかは様々なので悩みどころですよね😥
    わたしだったら、ですが。
    5歳の七五三までは家族で、7歳の七五三のみ親族も呼ぶ、と言う形にするかなと思います。義実家ではなく、ご実家が「両家揃って」という考えなのであれば多少強く出られませんか😂?いまは両家揃ってっていうのがどうしても無理なんだ、と。次男くん小さいですし、大人数は無理なんだ、とか理由をつけて。あとは厳密に言ってしまえば、ご実家にとって息子さん達は外孫にあたりますし…。
    5歳の七五三が数ヶ月後に迫るいま、義母も呼んでお祝いをする気になれないのであれば、まだ7歳の七五三もあるし5歳の七五三は家族だけで済ませてしまって、あと2年様子見かなと🤔
    わたしの地域では子供が女であろうと男であろうと初節句は妻側の実家が用意するという流れなのですが、質問者様の地域だと違うのですね💡

    • 2月19日
  • nmnm

    nmnm

    七歳の七五三はやるつもりないので考えてませんでした😂
    お参りと写真は家族だけでやる予定です!
    一升餅といっしょにやるつもりなのでお食事もするつもりなので両家を呼ぶか呼ばないかです😂上の子の一升餅の時は両家の親だけ呼びました、
    なのだ下の子の時も同じようにやった方がいいのかなって思っています😂

    妻側の実家が絶対っていうわけではありません😊
    でもそれをわかっているかのように私の両親は用意してくれました😂
    5月人形、鯉のぼり、破魔弓はうちで用意してもらいました、
    来年の小学校に向けての勉強机を多分私の実家になりそうです、基本何も連絡ないので全部うち持ちになりそうです、
    自転車もうちが買ってくれます、、
    それ以外も会う度におもちゃ、など買ってくれます

    • 2月19日
  • マーガレット

    マーガレット

    そうなんですね!
    上の子の時に呼んでいるのであれば下の子の時も同じようにする方が波風立たない気はしますね。あと数ヶ月で義母への感情が落ち着いたら七五三と合わせて親族呼ぶ、無理だったらもう七五三も一升餅も家族だけ、とかですかね。義母だけ呼ばないは無理ですからね😥でも逆に、その七五三&一升餅を無事終えることができれば、当分親族集まってのお食事とかは減るのではないでしょうか?泣きの一回というか、当面の間はこの一回!って割り切って義母も含めてみんな呼ぶ、が質問者様の「お祝い事は両家揃って」の価値観にも合う気はします。
    勉強机もご両親なんですか!手厚いですね〜✨わたしはベビー用品から始まって節目の祝いも誕生日もなーんにも貰う気がないので(貰うばっかりじゃいられないし、やり取りが面倒で😂)、やはり家ごとに違うんだなあと思いました☺️

    • 2月19日
  • nmnm

    nmnm

    まだ数ヶ月あるので
    落ち着いたら両家呼んで
    無理だったら自分たちだけでやる事にします!
    確かにその数時間だけ我慢すればって思えば大丈夫な気もします笑

    私の住んでいる地域がランドセル支給されるので用意する必要がなくその代わり勉強机の用意はしてくれると実母が言ってくれました😂
    そうなると全部こっち持ちな感じになりますね😂

    • 2月19日